スタッフブログ
よい姿勢 腰痛 肩こり
こんにちは大和市高座渋谷駅近くにある「ポポの木整骨院」です。 高座渋谷ポポの木整骨院では お客様のお身体の痛みや痺れなどのお悩みを、お一人お一人最高の施術で対応させていただいております。 お客様の痛みや痺れを取り除くことだけにとどまらず、再発しない身体づくりを目指しています。
今回のお話 「よい姿勢 腰痛 肩こり 」
いい姿勢や正しい姿勢は、身体への負担が少ないといわれています。
無意識に入ってしまう力みが無いため、極めて少ない労力で維持で
さらに、余分な力が入っていないが故に美しい姿勢である事も多い
一見、良い事尽くめといわれる「正しい姿勢」
では、いったいそのいい姿勢をずっと続けていると、身体はどうなるでしょ
たとえば、座り姿勢。
顎を適度に引いて頭部がしっかりと体幹に乗り、背筋も自然に伸び
しかしその体勢を長時間、ひたすら作業をしながら続けていた場合
そう、「身体の負担が少ない」であって、まったくないわけではな
たとえ少しずつでも、長時間継続で負担が積もれば、他の姿勢と同
わかりやすい例として、仰向けで寝た体勢を挙げます
仰向けは、色々な姿勢の中でも最も身体に対する負担が少ない姿勢
立位や座位と違って、重力の負荷や床面との接触面積が非常に広い
それはすなわち、負担の分散がまんべんなく、一か所に集中しない
それでも、ずっと仰向けのままだと身体は辛くなります。 時間が長
なので、熟睡していても左向きか右向きか、自然と寝返りしますよ
小さい子供が何時間でも寝てられるのは、寝返りをよくうつからで
結局、それが一番ベストなのです。 どんなにいい姿勢や楽な姿勢で
30分仰向けで寝たら30分どちらか横向きで寝て、また30分仰
細かく体勢を変えて、なるべく同じところに負担をかけ続けない。
たとえ「いい姿勢」であっても、長くは続けない――。
最も楽な姿勢の仰向け寝ですら、一晩そのままだと翌朝寝起きは全
座り姿勢や立ち姿勢で最良の姿勢を続けても、重力や体重による圧
では、結局「いい姿勢」は意味のないものなのか?
・・・そんな事はありません・・・
姿勢を変えていく中で、いい姿勢を
いい座り姿勢→いい立ち姿勢→仰向け寝→横向き寝→いい座り姿勢
という具合いに、姿勢を変えていく中でも負担の軽減を計る事が大
疲労を溜め込まないこと。その為にできる事を毎日コツコツと、続
★ポポの木整骨院では★・・・
自分がどんな姿勢なのか?気になりますよね…。 そんなあなたのために!!
ポポの木整骨院では 初めて施術をしていただく方には 「シセイカルテ」 を無料で行っています。 それは、お客様のお身体の歪みを最先端の技術を使い分析し、不調の原因を的確にとらえ お客様と一緒に根本改善をしていきたいと考えているからです。
姿勢が整うと見た目の美しさだけでなく、姿勢の歪みから起こる腰痛や肩こり、むくみ、猫背など様々な悩みが改善されます。 姿勢でお悩みの方、腰痛や肩こり等でお悩みの方は、大和市高座渋谷「ポポの木整骨院」にご相談ください。