整骨院で保険は使える?|大和市高座渋谷で口コミ1位の整骨院

装飾
受付時間

スタッフブログ

整骨院で保険は使える?

大和市の皆様こんにちは、高座渋谷「ポポの木整骨院」です。

今日も良くあるご質問関してお答えさせて頂きます。

 

では、ご質問です。

Q3. 肩こりは保険使えますか?

A. 申し訳ございません。整骨院で保険が使えるのは原因が明確なおケガの処置になります。

肩こりは保険を使えません。

保険請求できるものは、いつ、どこで、どのように怪我をしたのか「ケガをした理由」を説明できなければ保険請求できません。

例えば、「縁石にぶつかって足を捻った」「重いものを持ったら腰が痛くなった」「朝のベットから起きた時クビを捻った」など動作時に痛みが引き起こされたケガとみなされます。

何かきっかけがないと、ケガはしませんよね?

又、何か動作をきっかけに慢性痛がさらに悪化したという場合は保険受診可能となります。

保険診療については説明しても理解しづらい点がありますので、是非ご相談ください。

慢性痛は保険適用外なります。

・慢性的な痛み、こり(肩こり、腰痛、膝痛 など)

・前から同じような痛みが続いているもの(前から歩くと膝が痛い など)

・筋肉疲労 長時間運転をしていたら腰が痛くなった。

(運動をしていたらふくらはぎが痛くなった)

・同じ症状で整形外科や他の整骨院で保険診療を受けている(整形外科で定期的に湿布をもらっている。)

これらの症状は、自由診療です。

また、業務上のケガは労災、交通事故によるケガは損害保険です。

当院では、適切な保険請求を行うため、ご来院時にお怪我の状況を詳しくお伺います。

その上で保険診療や自費診療について丁寧にご説明させていただいております。

google口コミ