ぎっくり腰の対処法|大和市高座渋谷で口コミ1位の整骨院

装飾
受付時間

スタッフブログ

ぎっくり腰の対処法

柔道整復師 按摩指圧マッサージ師 高座渋谷ポポの木整骨院院長:大岡 統

最終更新日:2024/02/16

大和市高座渋谷「ポポの木整骨院」のギックリ腰の対処法

ぎっくり腰の症状

ギックリ腰のことを別名「魔女のひと突き!」といいますが、何かの拍子で腰がギクッとなって、激痛に襲われ、立っていられなくなります。

ぎっくり腰は、強烈に痛いものです。

、急激な腰痛により身動きが取れなくなる状態を指します。

 

ギックリ腰で動けないときはどうしたら良いか?

ぎっくり腰の急性期では、安静にすることが重要であり、動かすことや入浴は避けるべきです。

炎症が引いてからは、徐々に身体を動かし、安静に過ごす時間を短くしていくことが推奨されます。

ぎっくり腰になってから2日目は炎症が一番強く、最も強く痛みがでる場合があります。3日以降は、炎症が引いてくるため、徐々に身体を動かしやすくなります。

3日目以降は、少しずつ身体を動かすことで、筋力や柔軟性を回復させるための運動を行うことが重要です。

しかし、無理な運動は痛みを悪化させる可能性があるため、慎重に行いましょう。

安静に過ごす時間を徐々に短くして、日常生活に戻る準備を進めていきましょう。

多くの場合、ぎっくり腰は1〜2週間で自然に回復しますが、痛みが長引く場合はヘルニアなどの疾患が原因である可能性も考えられるますので早めの受診が必要です。

 

① ぎっくり腰の対処法として、まず安静にすることが最も重要です。動かすことで痛みが悪化するため、横になって寝ることを推奨します。膝と股関節を曲げ、背中も曲げて寝ると痛みが軽減することがあります。座る時は、なるべく硬い椅子に座りましょう。柔らかい椅子だと腰に負担がかります。

② アイシングを行うことも効果的です。氷を使って患部を冷やし、20分程度行います。その後、10分休んでから再度冷やす作業を3回繰り返します。これにより、炎症が抑えられ、痛みが和らぐことが期待されます。

③腰の痛みが強いときは、コルセットをおすすめします。ただし慢性腰痛は筋力が低下してしまうので悪化させてしまうリスクがあります

④痛みが軽減して動けるようになったら、四つん這いの姿勢で腰をそらしたり、曲げたりする運動を行います。これにより、腰の柔軟性を取り戻すことができます。

⑤ 痛みが軽減してきたら、蒸しタオルで患部を温めます。しかし、この温める行為は、運動(③)を行った後に行うことが効果的です。

★ぎっくり腰の禁忌事項

  • ぎっくり腰の状態では、以下のような行動は避けるべきです
  • 激しい運動をしない: ぎっくり腰の状態では、激しい運動や重い物の持ち上げなど、腰に負担のかかる動作は避けるべきです
  • お風呂で温めない、お酒を飲まない: 急性期のぎっくり腰では、炎症が起こっているため、温めることによって炎症が悪化する可能性があります。温める行為は痛みが軽減してから行いましょう。
  • マッサージをうけない。:炎症がある時期には、腰を揉んだりマッサージしたりすることは症状を悪化させる可能性があります。
  • 無理なストレッチや運動: 痛みが強い時期には、無理なストレッチや運動を行うことは症状を悪化させる可能性があります。安静にして、症状が改善してから徐々に運動を始めることが重要です。

これらの注意事項を守ることで、ぎっくり腰の症状を悪化させずに適切な対処ができます。

ぎっくり腰の回復を助ける体操

①膝抱え運動:仰向けに寝て、膝を曲げて足を床につけます。次に両手で膝を抱え込んで、胸に引き寄せます。この状態で数秒間キープし、繰り返します。膝を抱え込む際に、腰を無理なく安定させるように注意しましょう。

腹筋運動: 仰向けに寝て、両足を膝を曲げた状態で床につけます。次に両手をお腹に添え、息を吐きながら頭と肩を上げます。ゆっくりとおこない、ゆっくりと元の位置に戻します。

キャット&カウ: 四つん這いの姿勢になり、両手を肩幅に開いて支えます。次にゆっくりと背中を丸め、頭を下げて背骨を伸ばします。その後、ゆっくりと元の姿勢に戻します。

腰の回旋: 仰向けに寝て、両手を体の横に広げます。次に両膝を曲げて床につけ、ゆっくりと膝を片方ずつ横に倒します。それぞれ10回程度行うと良いでしょう。

腰痛に関する情報はこちら

ポポの木整骨院の腰痛治療のまとめ

ぎっくり腰の対処法について、大和市高座渋谷「ポポの木整骨院」では以下の方法を提案しています。

ぎっくり腰の症状として、突然の激痛や動けなくなることが挙げられます。最初に重要なのは安静であり、特に激しい動きは避けることが勧められます。また、アイシングを20分程度行うことで炎症を抑えます。この処置を3回繰り返し、痛みを和らげます。

次に、動けるようになったら徐々に運動を再開します。四つん這いの姿勢で腰をそらしたり、曲げたりする運動は、柔軟性と筋力の回復に役立ちます。無理をしないよう注意しながら、動きを増やしていくことが重要です。

ぎっくり腰を予防するためには、適切な姿勢の維持や定期的なストレッチや運動が重要です。ポポの木整骨院では、患者一人ひとりに合った予防策を提供しています。また、ぎっくり腰の治療とアフターケアにも力を入れ、患者の健康維持と早期回復をサポートしています。

ぎっくり腰