肩こりが辛いとなぜ頭痛に?|大和市高座渋谷で口コミ1位の整骨院

装飾
受付時間

スタッフブログ

肩こりが辛いとなぜ頭痛に?

現代社会、何故肩こりから辛い頭痛になるのか?仕組みを解説

柔道整復師 按摩指圧マッサージ師 高座渋谷ポポの木整骨院院長:大岡 統

最終更新日:2024/02/12

[もくじ]

肩こりと偏頭痛の理解

皆さま、こんにちは

大和市高座渋谷ポポの木整骨院です。

本日は「肩こり」と「偏頭痛」についてご紹介させていただきました。

偏頭痛の原因

なぜ「肩こり」や「偏頭痛」が出てくるのでしょうか?

 

偏頭痛の原因で一番考えられるのが「血管の拡張」と考えられます。。

 

気圧の低いところや標高の高い場所にスナック菓子の袋を持っていくとパンパンに膨れますよね、

それと同じ原理で血管も膨れてしまうのです。。

膨れた血管が神経を圧迫することで偏頭痛が生じると言われています。

また自律神経の働きにより膨れあがった血管を抑えようとして筋肉を過度に収縮させます。

この影響で肩こりが生じるとされています。

 

偏頭痛のセルフケアの重要性

~オススメのセルフケア~

冷やすことで一時的に血管を収縮させ痛みを軽減できます。

並行して、頭痛薬を服用すると疼痛緩和効果が期待できます。

 

肩こりは基本、身体を温めるのが良いですが

偏頭痛が併発している場合は、身体を温めると偏頭痛を悪化させるおそれがあるので注意ください。

 

冷やしても頭痛が治まらない温めても肩こりが改善しない場合は

気圧の変化以外にも骨格の歪み、身体の使い方など別の要素が考えられます。

 

頭痛というものは、お身体の不調のサインです。

 

それが交感神経だったり副交感神経だったりします。

または、疲労を回復するための代謝機構だったりします。

交感神経が働きぱなしだと副交感神経が働かなくなってしまいます。

 

疲労がたまりすぎると疲労物質を代謝できなくなります。

代謝機構が上手く機能が壊れてしまった状態が慢性頭痛です。

その状態は、代謝がこわれているので脳に血液がいかなくなります。

 

お身体に疲労物質がたまるのでお身体は重くなり、脳に血流がいかなくなるので頭痛が起こりやる気がなくなります。

頭痛には、

①片頭痛          女性>男性  動作疲労で誘発 前兆(光・音)

②群発性頭痛        女性<男性  アルコールなど 目の充血 鼻水 汗

③緊張性頭痛        女性>男性  疲労・姿勢   前兆(疲労)

④混合型

①、②は血液循環 ③は筋肉 ④血液循環と筋肉の両方が原因です。

①②は血管が拡張して血液が大量に頭にいき頭痛を発生します。

③は代謝機構の問題で肩こりが原因で血液循環が悪くなったことで頭に血流が行かなくなって発生します。

④は近年増加傾向にあります。

 

ある患者さんは、偏頭痛に対して、ただ冷やすことや頭痛薬の服用に頼っていました。しかし、これは一時的な解決に過ぎず、根本的な解決には至りませんでした。

結果、痛みは繰り返し発生し、日常生活に支障をきたすようになりました。

別の患者さんは、当院での治療を受けたことで、肩こりと偏頭痛の両方が改善しました。整体治療を通じて、身体の歪みが整い、血流が改善された結果、痛みが軽減し、日々の生活が快適になりました。

以下のようなレビューを頂いております。

当院のTさん「長年悩まされていた肩こりと偏頭痛が、ポポの木整骨院のおかげで大きく改善しました。毎回の治療が楽しみで、通院することが日々の生活の一部になっています。スタッフの方々の温かい対応にも感謝しています。」

当院の頭痛に対するアプローチ

肩こりや偏頭痛は、日常生活の中での細かな癖や習慣が原因となることが多いです。

当院では、患者様の症状の根本的な原因を見つけ出し、適切な施術を行うことで、痛みを取り除き、再発を防ぐ体作りを目指しています。

繰り返す頭痛に対し私たちは適切な対処を行います。

お悩みの方は、ぜひ一度ご相談ください。

 

#整体#整骨院#大和市#大和市整骨院#高座渋谷#高座渋谷整骨院#ポポの木整骨院#ポポの木#綾瀬市
#湘南台#長後#肩こり#猫背#頭痛#骨盤矯正#産後骨盤矯正#マタニティ#坐骨神経痛#腰痛#肩こり解消
#姿勢美人#姿勢改善#腰痛改善#産後太り#美姿勢#美脚#ボディメイク#マッサージ#むくみ解消#睡眠改善