スタッフブログ
骨盤矯正ストレッチで身体の芯から痩せる!
大和市の皆様こんにちは!高座渋谷にあるポポの木整骨院です。
今日のタイトルは「骨盤矯正ストレッチで身体の芯から痩せる!」です。
頑張って食べる量を減らしたり、身体を動かしたりしているのに思うように痩せない…と多くの女性が悩みがちですよね。
なぜ、努力しているのになかなか痩せないのか、その理由の1つは骨盤の歪みにあるのかもしれません。この記事では骨盤の歪みを矯正することで痩せられる理由や、骨盤を矯正する効果が期待できるストレッチをご紹介していきます!
なぜ骨盤を矯正すると痩せられるの?
普段の姿勢や出産などで、骨盤の位置が正しい位置からずれてしまっている女性は多いです。骨盤は身体全体を支える大事な骨でもあり、これがずれてしまうことで猫背になり、それにより各臓器の位置も下がるなどして代謝が悪くなります。下半身の血行も悪くなりがちなので、冷え症やむくみがいつまで経っても治らない…という悪循環も起こります。
骨盤を正しい位置に戻すことで臓器の位置も戻って活性化し、血液も循環しやすくなります。いつも冷えていた身体が温まるようになり、むくみの元となる老廃物も流れやすくなります。食事を健康的なものにするだけではなく、骨盤にも気を付けることでより痩せやすくなるのです。
骨盤矯正に効果的なストレッチ
ここからは早速実践したい骨盤矯正ストレッチをご紹介していきましょう。
まずストレッチはいつしてもいいものですが、湯船につかり身体を温めた後がより効果的なので湯船に浸かる習慣がない方は湯船で身体を温めることも始めてみてください。
①内ももの付け根を伸ばすストレッチ
1. 脚を無理のない範囲でガニ股に開く
2. 腰を落としヒジを使ってヒザを外方向に押す
かなり脚の付け根が伸びていることが感じられるストレッチです。
②股関節回し
1. 仰向けに寝て片方の脚を曲げ浮かせる
2. ゆっくりと外回しで回す
3. 反対も同様に回す
寝たまま簡単にできるストレッチです。寝る前や朝起きた時にやってみてください。
③股関節を緩めるストレッチ
1. 仰向けに寝て両方のヒザを曲げて脚を軽く開く
2. そのまま脚を左右にゆっくりと倒す動作を繰り返す
腰の辺りからお尻にかけて筋肉が伸びているのを感じられると思います。これもちょっとした時間にやってみてください。
骨盤を矯正するためには骨盤を支えている周囲の筋肉を伸ばしたり、鍛えたりする必要があります。無理をしようとはせず、気持ち良いと感じる程度から始めてください。続けていくうちに段々と身体が柔らかくなったり、身体がスッキリしたりするのが感じられますよ。
大和市渋谷5-37-9 高座渋谷駅より徒歩3分の整骨院
是非お問い合わせください。