スタッフブログ
EMSは腰痛に効く?その効果と根拠とは?
柔道整復師 按摩指圧マッサージ師 高座渋谷ポポの木整骨院院長:大岡 統
最終更新日:2024/05/28
‹目次›
腰痛は多くの人が経験する一般的な健康問題であり、その原因はさまざまです。一般的な原因には、筋肉のこわばり、血行不良、姿勢の悪さなどが挙げられます。これまでの治療方法としては、ストレッチ、マッサージ、薬物療法などが主流でした。
一方、EMS(Electrical Muscle Stimulation)は、電気の力で筋肉を刺激することで、筋肉を鍛えたり血流を促進したりする技術です。この技術は、フィットネスやリハビリテーションの分野で広く使用されていますが、腰痛に対する効果についてはまだ十分に知られていない部分があります。
この記事では、EMSが腰痛にどのように効果を発揮するのか、その科学的根拠と実際の利用方法について詳しく解説します。EMSを使うことで腰痛がどれほど緩和されるのか、またそのメリットとデメリットについても触れていきます。
腰痛への効果はどのようなものがあるのか
EMSは、血流を促進することによって腰痛の緩和に寄与する可能性があります。肩こりや腰痛は、血行不良によって疲労物質が筋肉に蓄積し、こわばりや緊張を引き起こすことで発生します。EMSを使用することで、筋肉の収縮と弛緩が繰り返され、血流がスムーズになるため、筋肉の疲労物質が排出されやすくなります。
実際の利用者の声や研究結果も、EMSの効果を裏付けています。例えば、ある研究では、EMSを使用したグループが腰痛の改善を実感し、日常生活の質が向上したと報告されています。また、筋肉の深部まで電気刺激が届くことで、普段あまり使わない筋肉も鍛えられ、腰のサポート力が強化されるとされています。
このように、EMSは血流促進と筋肉強化を通じて、腰痛の緩和に一定の効果を発揮することが期待できます。
EMSの使用方法と推奨頻度について
EMSを使用する際には、以下の手順と推奨頻度を守ることが重要です。
- 使用部位の準備: 皮膚を清潔にし、適切なジェルを塗布する。
- 電極パッドの装着: 腰痛の原因となる筋肉に電極パッドを貼る。
- 強度の調整: 初めは低い強度から始め、徐々に強度を上げていく。
- 使用時間: 一回の使用時間は15~30分が目安。
- 推奨頻度: 週に3~5回程度が理想的。過度な使用は避ける。
ちゃんと使用方法を守ることで、EMSの効果を最大限に引き出し、安全に使用することができます
EMSのデメリットと限界はどこなのか?
EMSにはいくつかのデメリットと限界があります。まず、EMSは全ての腰痛に効果があるわけではありません。特に、骨や神経に問題がある場合は効果が期待できないことがあります。また、EMSの使用には適切な方法と頻度を守る必要があり、誤った使用は逆に筋肉を傷つける可能性があります。さらに、EMSはあくまで補助的な治療法であり、根本的な治療には生活習慣の改善や適切な運動が不可欠です。
本ブログのまとめとEMSの今後
EMSは、電気刺激を用いることで筋肉を鍛え、血流を促進する技術です。この技術は腰痛の緩和に効果があるとされ、実際に利用者からも高評価を得ています。特に、筋肉のこわばりや血行不良が原因の腰痛には、EMSが有効であると考えられます。
しかし、EMSの効果には個人差があり、全ての人に同じ効果が期待できるわけではありません。また、正しい使用方法を守らないと、副作用や効果が出にくいこともあります。EMSを使用する際は、専門家の指導の下で適切に行うことが重要です。
今後もさらなる研究が進められ、EMSの効果がより明確に解明されることを期待します。腰痛に悩む方は、EMSを一度試してみる価値があるかもしれませんが、無理せず、自分に合った方法を見つけることが大切です。
お客様からよく頂く質問に対するQ&A
-
効果について
Q1: EMSは腰痛に効果がありますか?
A1: はい、EMS(Electrical Muscle Stimulation)は血流を促進することで腰痛や肩こりの緩和に繋がる可能性があります。肩こりや腰痛は血行不良で疲労物質が蓄積することにより、筋肉がこわばったり緊張したりして発生します。そのため、血流が促進されると腰痛や肩こりの緩和に効果が期待できます 。
Q2: EMSは本当に効果があるのですか?
A2: EMSは電気の力を使う性質上、電気を通さない脂肪にはほとんど働きかけません。つまり、脂肪を直接減らす効果は期待できません。ただし、筋肉の発達を通じて間接的に脂肪燃焼を促すことはできます 。
Q3: EMSで筋肉はつきますか?
A3: はい、EMSを使用することで普段あまり動かさない内転筋や大殿筋、上腕三頭筋などの筋肉も鍛えることができます。また、引き締めたい部位に重点的にアプローチできるため、腹筋やヒップアップなどの効果も得られやすくなります 。
Q4: EMSは肩こりに効果がありますか?
A4: EMSはインナーマッスルを刺激し、血液循環を良くすることで肩こりの改善に効果があります。筋肉が血液をポンプのように全身に巡らせる役割を果たし、電気刺激で筋肉の働きを活性化させることで肩こりを緩和します 。
Q5: EMSで顔が大きくなることはありますか?
A5: EMS美顔器は筋肉を刺激し、血流を促進する効果があるため、顔痩せやむくみ改善に役立ちます。普段使われない肌の深部までアプローチできるため、顔のむくみを軽減し小顔効果が期待できます 。
Q6: EMSはむくみに効果がありますか?
A6: EMSは体の巡りを整える効果があり、顔や体のむくみを軽減します。EMSを使った美顔器で気になる部分をマッサージすることで、水分の滞留が改善され、体がスッキリと感じられます 。
-
使用方法と頻度
Q7: EMSは何回で効き目がありますか?
A7: EMSは中周波(4,000~8,000Hz)を使用して通電し、皮下約2~4cmに十分届きます。1秒間に5回、30分間で9,000回の筋収縮運動の効果があり、これによりインナーマッスルをしっかりとトレーニングできます 。
Q8: EMSは何日おきに使用するべきですか?
A8: 多くのEMS美顔器で推奨される使用頻度は1週間に2〜3回程度です。毎日使用すると筋肉疲労が溜まりやすく、逆効果になることがあります 。
Q9: EMSは週に何回やれば効果がありますか?
A9: EMSの使用頻度は週2~3回が推奨されます。使用頻度が高すぎると筋肉疲労が蓄積し、逆効果になることがあります。筋肉が休息できる期間を設けることが大切です 。
Q10: EMSは1日何時間まで使えますか?**
A10: 1つの部位に対しては1日2時間までの使用が推奨されます。部位を変えれば、1日に何箇所使用しても大丈夫ですが、同じ箇所への使用は筋肉疲労を防ぐために1時間程度時間を空けてから使用することが望ましいです 。
-
効かない理由と対策
Q11: EMSが効果ない人はなぜですか?
A11: 皮下脂肪が多い人は、EMSの電気刺激を筋肉に僅かしか伝えることができません。そのため、効果が感じられないという人が見られます。また、筋肉の活動が増えると消費カロリーが増え、脂肪が燃焼されるという間接的な結果も期待できます。
Q12: EMSが効きにくい人は?
A12: 体内の水分量が少ないと導電性が悪くなり、通電効率が低下します。加齢や乾燥肌の人、水分摂取が少ない人は電流量(mA)が上がりにくいです。EMS施術の前日に皮膚の保湿ケアを行うことで通電効率が上がり、皮膚へのダメージも少なくなります 。
-
デメリットと注意点
Q13: EMSの欠点は何ですか?
A13: EMSは脳からの神経回路なしで筋肉の収縮を引き起こすため、筋肉痛や筋肉疲労によるだるさを感じる場合があります。また、過度に使用すると筋損傷となるリスクもあります 。
Q14: EMSは心臓に悪いですか?
A14: 心臓に電気刺激を与えると、心臓が過度に反応し異常が発生する恐れがあります。そのため、ペースメーカーなどの医療機器を使用している人や、心臓疾患のある人にはEMSの使用は避けるべきです 。
Q15: 生理中にEMSは受けられますか?
A15: 生理中は子宮を収縮させることで痛みが出る可能性があるため、腹部の施術は避けたほうが良いでしょう。また、心臓に影響を及ぼすリスクがあるため、心臓に障害がある方も使用は避けるべきです 。
-
その他の質問
Q16: EMSは寝てる間も使えますか?
A16: はい、EMSは施術を受けている間に自ら動く必要がないため、施術中に寝ていることも可能です 。
Q17: EMSは疲れますか?
A17: EMSの施術後には筋肉痛や体のだるさを感じる場合があります。運動後の疲労感と同様に、電気で筋肉を動かした後も疲労を感じることがあります。施術後は休息を取ることが重要です 。
Q18: EMSは1回で効果を実感できますか?
A18: 1回の使用でも効果は期待できますが、1〜2週間に1回程度の間隔で3回程度行うと、より効果を実感しやすくなります。複数の周波数をランダムに体内に流すことで、インナーマッスルを効率的に動かし、代謝を上げて脂肪を燃焼する効果があります 。
Q19: EMSだけで腹筋は割れますか?
A19: EMSだけで腹筋を割ることは難しいです。EMSで筋肉に刺激を与えることはできますが、根本的に身体を変えることは難しいです 。EMSで筋肉に刺激を加えてから運動する事で効果がより得られます。
Q20: EMSだけで痩せられますか?
A20: EMSを使用するだけで痩せることは難しいですが、部分痩せの手段として用いることは可能です。特定の部位を効果的に鍛えるためには、適切な姿勢や力の入れ方を意識する必要があります 。
Q21: 筋トレとEMSは併用できますか?
A21: はい、筋トレとEMSを併用することで筋トレの効率が向上する可能性があります。例えば、腹筋運動を行う日とEMSを使用する日を交互に設けることで、少し楽をしながら効果的に筋トレを進めることができます。また、有酸素運動との組み合わせもダイエットには効果的です 。