スタッフブログ
お尻を小さく、脚を細く
こんにちは。高座渋谷にあるポポの木整骨院です。
横から見たときに前の太ももが張ってしまいと足が太く見えてしまうなどのお悩みをお持ちではありませんか?
・前のももがなぜ太くなってしまうの?
歩く時に前に重心が乗ってしまい他の筋肉が上手く働いていない。
⇩
前ももに負担がかかってしまっている。
※骨盤周りの筋肉を緩めてあげたり、ストレッチをしましょう(ストレッチはお風呂上りに行うのがオススメです。)
・歩き方
正しい歩き方をしていないとО脚や骨格が歪んでしまいます。
皆様は歩いてる特に脚裏に掛かる重力をご存じでしょうか?
実は体重の3倍なんです。
「踵でつき、小指の付け根をつき、親指の付け根をつき、親指で踏み込む。」といった歩き方を少しずつ意識していきましょう。
・お食事
塩分を控えましょう。
塩分を取りすぎるとむくみやすくなります。
なので塩分の取り過ぎに気をつけてむくみを解消してくれるものを食べましょう
例えば、切り干し大根、アボカド、枝豆、ニンジン、干し柿、メロン、ドライフルーツ(バナナ、マンゴー)などたくさんあります。
※食べ過ぎには気をつけて下さい。
カリウムには体液の水分を一定に保つ働きがあり、浸透圧を調節する役割があります。(筋肉の収縮、神経伝達を助ける働きがあります。)
更に高血圧の原因となる塩分の排出を促す作用があり、血圧を正常に保つ効果があります。
カリウムは不足してしまうと便秘、筋肉痛などの症状が出てきてしまいます。
逆に取りすぎてしまうと痺れ感、知覚過敏、脱力感などの症状が出ます。
一回やったからといってすぐに効果が出るわけではありません。
だからといって無理をして食生活を急に変えてしまったり歩き方を変えてしまうとお身体に悪い影響が出てしまうので注意して少しずつ頑張って行きましょう。
大和市高座渋谷ポポの木整骨院