ストレートネックの整体とピラティスエクササイズ

ストレートネック改善の道 整体
この記事を書いた人
高座渋谷ポポの木整骨院院長

資格:柔道整復師・あんまマッサージ指圧師
その他専門技術習得:タイマッサージ、深部整体 上級
私は院長の大岡統です。当院では、皆様が快適で充実した毎日を過ごせるよう、全力でサポートさせて頂いています。

高座渋谷ポポの木整骨院院長をフォローする

こんにちは! 大和市にある高座渋谷ポポの木整骨院です。

今回はストレートネックの原因、セルフケア、予防法についてお話したいと思います。

また、整体がなぜストレートネックに有効か?もお話します。

そして、ピラティスについても触れていきます。

ストレートネックってなに?

ストレートネックのイメージ画像

ストレートネックとは、本来の首の骨のカーブが失われて真っすぐになってしまっている状態です。

ストレートネックの原因

ストレートネックの主な原因は、不良姿勢や長時間同じ姿勢、例えばデスクワークやスマートフォンの使用時に、

顎を突き出して、前傾姿勢を取りがちであり、これが首に大きな負担をかけます。

また、運動不足や筋力低下も原因となります。

ストレートネックの症状

通常、首には前方に軽いカーブがあり、これが頭の重さを効果的に支え、衝撃を吸収します。
首の骨がまっすぐストレートになった状態になると頚椎や筋肉に負担がかかります。

この状態を続けると首や肩こり、肩の痛み、頭痛などを引き起こします。

  • 首の痛み: 筋肉の緊張や炎症による痛み。
  • 肩こり: 首から肩にかけての筋肉が硬くなる。
  • 頭痛: 血行不良や筋肉の緊張によるもの。
  • 不眠: 慢性的な痛みによる睡眠の質の低下。
  • めまい: 首の神経や血流が影響を受けることによる

放置すると?

日常生活では、放置すると、不眠、嘔吐、目の痛みなども伴うことがあります。

背骨や頚椎を痛めやすくなり、しびれめまい、肩こり、頭痛などの症状を引き起こすことがあります。

▲ストレートネックの症状や原因に関する詳しい記事はこちら▲

大和市のストレートネック改善なら 高座渋谷で口コミ1位のポポの木整骨院
大和市でストレートネックにお悩みの方必見!高座渋谷ポポの木整骨院ではAI検査×深部整体による姿勢矯正が好評!丁寧なカウンセリングを行い理想の姿勢を共に目指します。お身体のお悩みをお持ちの方は是非一度当院へお気軽にご相談下さい。

ストレートネックは整体で治る?

ストレートネックに対する整体のイメージ画像

ストレートネックの治療には、姿勢矯正や骨格の調整が効果的です。

専門の整骨院や整体院でみてもらいましょう。

整体施術と改善の流れ

整体施術で改善する流れは大きく3段階に分けられます。

  1. 姿勢分析: 画像や動画を使って現在の姿勢を確認し、問題点を抽出してわかりやすく説明します。
  2. 整体施術: ソフトで安全な施術法を用いて、頸椎と背骨の歪みを正します。
  3. 運動指導: 日常生活での姿勢改善のアドバイス、ストレッチや筋力強化のエクササイズを指導します。

整体によるストレートネックの改善の効果

整体では、頸椎と背骨の位置を正し、自然なカーブを取り戻すことを目的としています。

整体は体の全身を調整するので、自然な姿勢とバランスが回復します。

整体って痛くない?

整体ってボキボキしたり強く押すイメージがあって怖いと感じる方もいるかもしれません。

しかし、当院の整体は非常にソフトで痛みを伴わない方法です。

そのため初めての方でも安心して受けられます。

整体施術の体験談

大和市高座渋谷ポポの木整骨院では、優しい安全な施術を行っています。

ご来院された方の中には、「はじめは不安でしたが、施術が優しく心地良かった」とのお声を頂いております。

整体+ピラティスでさらに効果アップ!

整体によって頚椎や胸椎の位置が整った後は、ピラティスなどの体幹強化エクササイズをすると、

さらに効果が上がります。

ピラティスは、体幹の筋力と姿姿勢の改善に役立ちます。

首や肩の筋肉をほぐし頚椎への負担を軽減する効果もあります。

自宅でできる簡単なピラティスエクササイズを継続することで、ストレートネックの再発防止にもつながります。

ピラティスも行うとストレートネックが早く治る

ピラティスのイメージ画像

ストレートネックは酷い場合は治療が必要ですが、

自分でもできるエクササイズやストレッチを取り入れることで大きな改善ができることがあります。

ピラティスが効果的な理由

ピラティスはストレートネック改善にとても効果的です。

効果的な理由としては大きく3つ挙げられます。

  • 筋力強化
  • 姿勢改善
  • 血行促進と筋肉の緊張緩和

です。

詳しく説明していきます。

筋力強化

ピラティスは、体幹の筋力を強化し、正しい姿勢をサポートし、ストレートネックの改善に役に立ちます。

姿勢改善

姿勢を改善するエクササイズとして有効です。

ストレートネックの改善にピラティスを取り入れ、

首や肩の筋肉を適切に鍛えることで正しい姿勢を取り戻すことができます。

血行促進と筋肉の緊張緩和

さらに、ピラティスは、血行が促進、筋肉の緊張の緩和が可能です。

結果として、症状の緩和が期待できます。

ピラティスを日常生活に取り入れて改善を目指そう

常生活にピラティスを取り入れることで、ストレートネックの改善予防が可能です。

簡単なエクササイズを継続的に行うことで、正しい姿勢を維持し、

ストレートネックによる痛みや不快感を軽減することができます。

詳しいストレートネック改善の方法については、こちらのブログ記事をご覧ください。

ストレートネック解消方法について詳しく知る

簡単なピラティスの方法を紹介

1、シュラッグ

シュラッグ

肩を耳に向かって上げ、ゆっくりと下ろす。10回3セット。


2、チンタック:

顎を引き、首の後ろを伸ばす。10秒間キープ、5回繰り返し。

3、首の側方ストレッチ

首のストレッチ

①手で左側頭部に手を当て首を横に倒します。

②次に、頭を斜め前に捻り、首を後ろに倒します。

③その状態で身体を前後左右に10回揺らします。

④反対側も行います。

4、首の回旋ストレッチ

①顔をあげて天井をみて左に首を倒して10秒キープします。

②その状態から頭を左に捻り身体を左右に振ります。

反対も行います。

5、首前方ストレッチ

首のストレッチ

①両手を組んで腕の重みで頭を前に傾け、顎を胸に近づけ10秒キープします。

②次に頭を斜めに捻り、首を後ろに倒します。

③その状態で背中を10回左右に揺らします。

6、背中と首丸めストレッチ

①手を組む

座っている状態で手を背中で手の甲が身体の方向を向くように組みます。

②腕を伸ばしながら、背中と首を易しく丸めます。この時首を無理のない範囲で動かします。

③身体を左右に揺すります。

7、腕・背中伸ばしストレッチ

腕・背中のストレッチ

①両腕を上に伸ばし、頭の上で右手を左の肘をおさえます。

②背筋を伸ばし、身体を右に倒します。

③その体制で10秒キープします。

④その状態で頭を斜めに捻り、身体を左右に揺らします。

⑤反対側も行います。

8、YTWL逆L

腕をYTWL逆Lの形にします。

筋肉だけでなく、骨と骨の間も伸びているような感覚で行うのがコツです。

関節を緩める意識をもって関節へ圧力がかからないように気をつけてください。

骨に圧力がかかると効果が得られないばかりか怪我の原因になります。

首肩と背中のエクササイズ

ピラティスのイメージ画像

これらの部位の筋肉を強化し、柔軟性を高めるのに役立ちます。

ピラティスはコアの強化に重点を置いていますが、適切なエクササイズを行うことで首と肩の緊張を和らげることも可能です。

以下に、首と肩に焦点を当てたピラティスエクササイズのいくつかを紹介します。

1. ネックロール(首の回転)

座ったまたは立った姿勢で、首をゆっくりと前に傾けます。

その状態で首をゆっくりと左右に回転させ、円を描くように動かします。

各方向に5回ずつ行います。

首を後ろに傾けた状態で同様に繰り返します。

2. ショルダーロール(肩の回転)

肩をゆっくりと前に位置し、大きな円を描くように後ろに回します。

逆も行います。5回前方、5回後方に回します。

3. アームサークル(腕の円運動)

両腕を横に伸ばし、手のひらを下にして後方に小さな円を描くように腕を回します。

次に手のひらを上にして10回前方、10回後方に回します。

4. チェストエクスパンション(胸の拡張)

腕を背中の後ろで組み、胸を開きながら肩甲骨を寄せます。

5秒間キープし、5回繰り返します。

5. スパインツイスト(脊椎のねじり)

立位姿勢で、背筋を伸ばし、上体をゆっくりと左右に捻ります。

反対の足指の方に腕をもってきます。

左右それぞれ5回ずつ行います。

また、ピラティスは正しいフォームと呼吸が重要ですので、動作中呼吸を止めないでください。

この体操を痛みなどが起こらない程度、行っていて気持ちいと感じるレベルで行って下さい。

以上のストレッチを毎日実施すること。朝や休憩時間はストレッチ 夜はピラティスがお勧めです。

【その他大切なこと】

毎日ストレッチを行うイメージ画像

その他、ストレートネックを改善する際に大切なことが大きく3つあります。

  • 姿勢を意識する
  • 定期的な休息
  • 良い睡眠環境の確保

詳しく解説していきます。

姿勢を意識する

座るときは背筋を伸ばし、両足を床に平らに置く。
スマホやパソコンを使用する際は、デバイスを目の高さに保ち、頭を前に傾けすぎないようにする。

定期的な休憩

1時間に一度は5分間の休憩を取り、立ち上がって体を動かす。

良い睡眠環境の確保

適切な高さの枕を使用し、首が自然な位置に保たれるようにする。

高い枕は首の緊張を引き起こす可能性があります。

また柔らかい枕は寝返りがしずらいため、疲れやすくなります。

硬い枕は首肩が浮いてしまいにストレスがかかりやすくなります。

▲枕の選び方で肩こりを解消する方法に関する記事はこちら▲

大和市の高座渋谷ポポの木整骨院の根本解決法

大和市の高座渋谷ポポの木整骨院の根本解決法

ストレートネックの根本解決

ストレートネックは、首の筋肉や骨格のバランスが崩れることで起こる状態であり、

一時的な症状の緩和にはストレッチなどが有効ですが、

その原因が猫背や骨盤のゆがみなどの姿勢の問題にある場合、根本的な解決には姿勢の矯正が必要です。

専門の整骨院や整体院での評価と治療が推奨されます。

高座渋谷ポポの木整骨院のアプローチ

大和市の高座渋谷ポポの木整骨院では、姿勢のゆがみを専門的に分析し、

その結果を写真を使ってわかりやすく説明するアプローチを取っています。

これにより、患者さんは自身の姿勢の問題を視覚的に理解しやすくなります。

施術内容

ピラティスなどの運動指導:症状改善のエクササイズを提供

整体施術

ソフトで安全な施術法を用いて骨格の調整を行うことで、姿勢の改善を図ります。

このような施術は、痛みを伴わずに身体のバランスを整えることを目指しているため、

初めて整体を受ける方や施術に不安を感じている方でも安心して受けることができます。

根本原因への対処

姿勢のゆがみやストレートネックに悩んでいる方は、専門の施設であるポポの木整骨院に相談することで、根本的な原因に対処し、健康的な身体へと導く手助けを受けることができます。

まとめ

まとめ

大和市にある高座渋谷ポポの木整骨院では、ストレートネックの改善をサポートするために、

個別のカウンセリングと姿勢分析、整体施術を提供しています。

見た目の変化だけでなく、全身の健康改善を目指し、快適な生活を取り戻しましょう。

このような症状でお困りの方は、ぜひお気軽にご相談ください。

高座渋谷ポポの木整骨院 整体院のアクセス

当院では完全予約制を取り入れ、お一人お一人にじっくり向き合い、施術を通じて最善のケアを提供します。
痛みや不調に耐えず、お気軽にご相談ください。私たちは長年のデータと専門知識をもとに、患者様の健康をサポートし、明るく豊かな未来への一歩を踏み出すお手伝いをさせていただきます。

タイトルとURLをコピーしました