臀部の痛みはテニスボール|大和市高座渋谷で口コミ1位の整骨院

装飾
受付時間

スタッフブログ

臀部の痛みはテニスボール

坐骨神経痛、ヘルニア、ギックリ腰などで引き起こされる臀部の痛みについてご説明します

 

立つ座る動作や前に屈む、腰掛けを反らすなどで痛み、痺れなどを引き起こします。

これらは、筋・筋膜性腰痛とも言われ実は

筋膜というところに原因があります。

 

臀部の筋膜が固くなるとトリガーポイントが形成されお尻の筋肉を庇う為、姿勢が悪くなる場合があります。

又、もとの姿勢に戻そうとして腰や臀部の筋肉にさらに負担がかかるという負のスパイラルに陥ってしまいます。

 

このような状態が続くと血液循環が滞り、神経が酸欠状態になり、痺れを引き起こします。

 

殿部に違和感を感じた際は、是非ポポの木整骨院に

ご相談ください。

 

大和市高座渋谷「ポポの木整骨院」では、様々な不調を国家資格を持った経験豊富なスタッフが施術を行います。

 

当院は、深部整体やファシアリリース(筋膜リリース)や骨盤矯正で根本から改善します。

症状に負担をかけないソフトな施術です。

 

また、ストレッチ指導を行う事で患者様の姿勢と痛みへ同時にアプローチを行います。

尻のコリの対処法

お尻の筋肉を緩めるには圧迫するのが効果的です。坐骨神経痛が出ている場合は弱めで行なってください。

テニスボールでお尻の筋肉を緩めましょう!

まず仰向けで寝ます。

お尻の痛いところにテニスボールを置いて、仰向けで膝を軽く曲げます。