タイプ別腰痛改善ストレッチ5選|大和市高座渋谷で口コミ1位の整骨院

装飾
受付時間

スタッフブログ

タイプ別腰痛改善ストレッチ5選

こんにちは、高座渋谷ポポの木整骨院です。

コロナにより、在宅勤務が増えてきて、

毎日座りっぱなしになってしまって

腰痛になってしまったという方も多いのではないでしょうか?

簡単かつ短時間で腰痛を緩和する方法があります。

そこで、腰痛を始め骨盤矯正の治療を行う

「高座渋谷」ポポの木整骨院の院長の大岡先生が寝ながらできる

「腰痛改善ストレッチ」を紹介します。

目次

1、押して痛む場合、原因となるものは筋膜かもしれません。

痛みが表面にあるからです。

この腰痛を筋筋膜性腰痛といいます。

慣れない運動をおこなったり、普段使わない筋肉を使った時に発生しやすく、痛いところがご自身でわかるのが特徴です。

しかしながら、骨を押して痛みがでる場合は、ヘルニアや圧迫骨折などもありえます。

もし、そのような場合は、専門院に行くことをお勧めします。

 

2、反らすと痛む場合は筋筋膜性腰痛

又は椎間関節性腰痛の可能性があります。

左右片方が痛む場合が多いです。 捻る動作でも痛みがでます。

高齢者の場合は、脊柱管狭窄症または圧迫骨折の場合もあります。

脊柱管狭窄症は脚にしびれが出て腰を曲げると痛みが楽になります。

 

3、前屈みで痛む

ヘルニアの場合が多いです。

座っているより立っているほうが楽な場合が多いです。

 

4、じっとしていても痛みが酷い腰痛

内臓疾患の可能性があります。

病院に行くことをお勧めします。

 

5、ストレス性腰痛

実はストレスによって引き起こされる場合も少なくありません。

腰痛が発生すると脳からドーパミンと

沈痛作用があるオピオイドという物質が脳内に放出されます。

その結果痛みはやわらぎます。

しかし、脳にストレスがかかると

これらが出ずらくなり慢性的になったり、

わずかな痛みも強く感じてしまいます。

 

腰痛改善ストレッチ5選

1、https://www.youtube.com/watch?v=z8Imr-moSso&authuser=0

2、https://www.youtube.com/watch?v=3yyNu6KTG1I&authuser=0

3、https://www.youtube.com/watch?v=pFl4yZPlWho&authuser=0

5、https://www.youtube.com/watch?v=2Ya0fuMrabQ&authuser=0

 

腰痛を再発させない予防法

腰痛になってしまったら、適度に運動をして固まらないようにしましょう。

これをやっても効果がない場合はポポの木整骨院へご相談ください。

1、長時間同じ姿勢でいない。

2、身体を動かす。

3、お身体を冷やさない

4、筋力をつける。