腰痛改善プログラム|大和市高座渋谷で口コミ1位の整骨院

装飾
受付時間
メインビジュアル

患者様との2ショット

 

見出しの装飾

患者様の声を頂いております

見出しの装飾

30代 女性 大和市 マタニティー猫背腰痛腰痛改善プログラム骨盤の歪み

1.当院に来院した時は、どんな時に、どのような痛みがありましたか?

普段から猫背や骨ばんのゆがみがあり、腰に痛みがありました。
また、妊娠してから行ける整体が無く、ずっと探していました。

2.治療を受けられて痛みはどのように変化しましたか?

猫背は、寒さからか身体が縮こまってしまうような感じで、骨ばんの歪みは姿勢や脚を無意識に組んでしまうことで、腰に痛みを感じるのだと思います。
また、妊娠してからはむくみや腰に違和感がありました。

30代 女性 大和市 全身の疲れ腰痛腰痛改善プログラム骨盤矯正

腰痛や全身の疲れやすさにお困りではありませんか?これらの症状は、日常生活の質を大きく低下させ、快適な活動を妨げることがあります。腰痛は、不適切な姿勢や重い物の持ち運び、ストレスなどによって引き起こされることが多く、全身の疲れやすさは、栄養不足や睡眠不足、過度のストレスなどによる可能性があります。当院での施術は、痛みの原因と全身の疲労感の根本原因を特定しそれに基づいた効果的な施術法を提供することに重点を置いています。施術としてマッサージ、筋膜リリース、骨盤矯正、適切な栄養指導、必要に応じた運動療法などが含まれ、痛みの軽減と全身のエネルギーレベルの向上を目指します。腰痛や全身の疲れやすさでお困りの方は、ぜひ当院にご相談ください。

1.当院に来院した時は、どんな時に、どのような痛みがありましたか?

腰痛(日常)、全身の疲れやすさ

2.治療を受けられて痛みはどのように変化しましたか?

妊娠をきっかけに産前から現在まで(産後2年半)

20代 女性 大和市 産後骨盤矯正腰痛腰痛改善プログラム

「産後の腰痛にお困りではありませんか?出産は女性の身体に大きな変化をもたらし、腰痛を引き起こすことがあります。当院では、産後の腰痛に対して専門的な施術を提供しています。産後の腰痛は、骨盤の位置の変化、筋肉の緊張、ホルモンの変動などによって引き起こされることが多いです。当院では、産後の身体の特性を理解し、それに基づいた効果的な施術を提供することに重点を置いています。適切なストレッチ、必要に応じた運動などが含まれ、痛みの軽減と全身のリラクゼーションを目指します。産後の腰痛でお困りの方は、ぜひ当院にご相談ください。私たちは、患者様の健康と快適な育児生活をサポートします。」

1.当院に来院した時は、どんな時に、どのような痛みがありましたか?

産後で腰の痛み

2.治療を受けられて痛みはどのように変化しましたか?

抱っこのしすぎで腰に負担がかかってしまった。

腰痛改善プログラム

  • 急な腰痛でつらい
  • 座りっぱなしのことが多い
  • 長時間立っていると腰が痛くなる
  • 寝れないくらい腰が痛い
  • 思わず腰を抑えることが多い
  • 朝起きて腰の痛みで起き上がれないことがある

腰痛とは?どんな種類や原因があるの?

腰痛に悩む女性のイメージ画像

腰痛とは、腰の部分に痛みや不快感を感じる症状の総称です。日本では多くの方が生涯に一度は腰痛を経験すると言われており、日常生活や仕事に支障をきたすこともあります。腰痛の原因は年齢や生活習慣、姿勢、疾患などによってさまざまです。

腰痛の種類別の紹介

1.急性腰痛(ぎっくり腰)

突然激しい痛みに襲われるタイプの腰痛で、重い物を持ち上げた時や急な動作がきっかけで起こることが多くあります。筋肉や靭帯の損傷が主な原因です。

2.慢性腰痛

3ヶ月以上続く腰の痛みで、日常的な姿勢の悪さや運動不足、長期的な筋肉の緊張が原因になることが多いです。生活習慣の改善や継続的なケアが必要です。

3.椎間板ヘルニア

椎間板が変形し、神経を圧迫することで腰痛やしびれなどを引き起こします。腰から脚にかけて痛みやしびれが広がることも特徴です。

4.脊柱管狭窄症

脊柱管が狭くなることで神経が圧迫され、腰や脚に痛みやしびれを感じる症状です。特に歩行時に症状が悪化しやすいのが特徴です。

5.骨粗しょう症による腰痛

骨の密度が低下し、骨がもろくなり小さな衝撃でも骨折しやすくなります。腰部の骨折が起こると強い痛みが持続します。

年齢別で見る腰痛のよくある原因

1.10代~20代

①スポーツや運動による筋肉・靭帯の損傷
運動中の無理な動きや過度な負担が原因となり、筋肉や靭帯を傷めることがあります。

②長時間のデスクワークやスマホ操作などによる姿勢の悪化
前かがみや猫背などの悪い姿勢が習慣化すると、腰に過剰な負担がかかります。

③成長期特有の骨の成長に伴う違和感や痛み
急速な骨の成長に筋肉や靭帯が追いつかず、一時的に痛みや違和感が生じることがあります。

2.30代~40代

①長時間の座り仕事や立ち仕事による腰への負担蓄積
同じ姿勢を長く続けることで筋肉が疲労し、腰に痛みを感じやすくなります。

②運動不足による筋力低下や筋肉の硬直
筋力が弱まると腰を支える力が低下し、腰痛が起きやすくなります。

③育児や家事、仕事によるストレスからくる筋肉の緊張
精神的ストレスが筋肉を緊張させ、腰痛につながることがあります。

④椎間板ヘルニアの発症リスク増加
椎間板への負担が蓄積し、突出することで神経を圧迫し、痛みが発生します。

3.50代~60代

①加齢による筋肉や関節の柔軟性低下
筋肉や関節が硬くなると、動作時に負担がかかりやすくなります。

②骨粗しょう症による骨のもろさから起きる骨折のリスク
骨がもろくなることで軽微な衝撃でも骨折しやすくなり、腰痛の原因となります。

③脊柱管狭窄症や椎間板の変性など加齢性疾患
脊柱管が狭くなることで神経を圧迫し、痛みやしびれを引き起こします。

④更年期によるホルモンバランスの変化が原因となる筋肉や骨の不調
ホルモンの変化によって筋肉や骨が弱まり、腰痛のリスクが高まります。

4.70代以上

①脊椎や関節の変形、関節炎の進行
加齢と共に骨や関節が変形し、慢性的な痛みが生じます。

②運動不足や筋肉量減少(サルコペニア)に伴う筋力の著しい低下
筋肉が減少すると身体を支える力が弱まり、腰に負担がかかります。

③転倒などによる骨折リスクの増加
転倒による骨折で腰部を損傷すると、長期的な痛みや機能障害が残ることがあります。

 

腰痛の改善・予防には、日頃から正しい姿勢を心がけ、適度な運動やストレッチ、専門家による定期的なケアが有効です。年齢や生活スタイルに合わせた対策を取り入れ、健康な生活を送りましょう。

腰痛になりやすい人の特徴とは?

反り腰のイメージ画像

腰痛は、生活習慣や体の使い方によって誰にでも起こり得るものですが、特に腰痛になりやすい人にはいくつかの共通点があります。ここでは、腰痛になりやすい人の特徴とその原因について詳しく解説します。

デスクワークが多い人

長時間座りっぱなしで仕事をする人は、腰痛になりやすい傾向があります。特に以下のようなケースではリスクが高まります。

①猫背や前かがみの姿勢になりがち
長時間のパソコン作業で前傾姿勢が続くと、腰に大きな負担がかかります。背中が丸まり、腰椎にかかる圧力が増えることで腰痛を引き起こします。

②運動不足で筋力が低下している
座りっぱなしの生活が続くと、腹筋や背筋が弱くなり、正しい姿勢を維持できなくなります。その結果、腰への負担が増え、痛みが発生しやすくなります。

重いものを持ち上げることが多い人(h3)

仕事や日常生活で重い荷物を持ち上げることが多い人も、腰痛になりやすいです。特に以下のような動作は要注意です。

①腰を曲げたまま持ち上げる
腰を曲げて持ち上げると、腰椎に大きな負荷がかかります。膝を曲げて持ち上げることで、腰への負担を減らすことができます。

②片側だけに負担をかける
片手で重い荷物を持ち続けると、左右のバランスが崩れ、腰に負担がかかりやすくなります。

運動不足の人

運動不足の人は、筋力が低下しやすく、腰痛のリスクが高まります。特に以下の筋肉が弱いと、腰痛を引き起こしやすくなります。

①体幹の筋力(腹筋・背筋)が弱い
体幹の筋肉は、背骨を支える役割を担っています。筋力が弱いと、腰椎が不安定になり、痛みの原因になります。

②股関節周りの柔軟性が低い
股関節が硬いと、腰の動きが制限され、無理な動作が増えてしまいます。ストレッチや軽い運動を取り入れることで、腰痛予防につながります。

姿勢が悪い人

普段の姿勢が悪いと、腰に余計な負担がかかり、慢性的な腰痛を引き起こします。特に以下のような姿勢は要注意です。

①反り腰
腰が反りすぎると、腰椎に過度なストレスがかかり、腰痛の原因になります。

②猫背
背中が丸まると、腰椎の自然なカーブが崩れ、腰に負担がかかります。

ストレスを抱えやすい人

意外かもしれませんが、ストレスも腰痛の原因になることがあります。ストレスが多いと、筋肉が緊張しやすくなり、血流が悪化して痛みが発生しやすくなります。リラックスする時間を作ることも、腰痛予防には大切です。

腰痛改善に必要なこととは?

高座渋谷ポポの木整骨院の施術風景

腰痛といってもさまざまな種類の症状が考えられます。ここでは考えられる症状例と、それぞれの特徴についてご紹介いたします。

腰痛の症状と回復期間の一覧

症状名 症状 回復期間の目安
筋肉の緊張による腰痛 鋭い痛み、筋肉の緊張
チクチクする感じ
数週間から三ヶ月
骨盤の歪みからくる腰痛 鋭い痛み
動かし辛い
数週間から三ヶ月
坐骨神経痛 鋭い痛み
痺れ
数週間から数ヶ月
椎間板ヘルニア 鋭い痛み
力が入らない
数ヶ月から数年
産後の腰痛 鈍い痛み 数週間
妊娠中の腰痛 鈍い痛み 個人差あり
ぎっくり腰 鋭い痛み
力が入らないこともある
数日から数週間
※症状や期間は個人差あり

腰痛は日常生活の中で発生しやすく、放っておくと慢性化してしまうこともあります。しかし、適切なセルフケアや専門的な施術を受けることで、痛みを和らげ、再発を防ぐことができます。ここでは、「セルフケアでできる対処方法」「高座渋谷ポポの木整骨院だからできる改善アプローチ」について詳しく解説します。

セルフケアでできる対処方法

腰痛の改善には、日々のセルフケアが欠かせません。以下の方法を実践することで、腰の負担を軽減し、痛みを和らげることができます。

1.正しい姿勢を意識する

長時間のデスクワークや立ち仕事では、無意識に悪い姿勢になりがちです。以下のポイントを意識することで、腰への負担を減らせます。

・座るとき:骨盤を立て、背もたれに寄りかからず、軽く前傾姿勢を保つ。

・立つとき:肩の力を抜き、背筋を伸ばして真っすぐ立つ。

・歩くとき:顎を引き、背筋を伸ばしながら、かかとから着地する。

2.腰に優しいストレッチ・体操

腰回りの筋肉をほぐし、柔軟性を高めることで、痛みを軽減できます。

①猫のポーズ(キャット&カウ)
四つん這いになり、背中を丸める→反らせるを繰り返すことで、腰の緊張を和らげます。

②腰ひねりストレッチ
仰向けになり、膝を立てたまま左右にゆっくり倒すことで、腰回りの筋肉をほぐします。

③太もも裏(ハムストリング)のストレッチ
太ももの裏が硬いと腰に負担がかかるため、脚を伸ばして前屈するストレッチも効果的です。

3.体幹トレーニングで腰を支える筋肉を鍛える

腰痛を予防・改善するには、腰を支える**腹筋や背筋、インナーマッスル(体幹)**を鍛えることが大切です。

①プランク
うつ伏せの状態から前腕とつま先で体を支え、30秒キープ。背中が反らないように注意しましょう。

②ドローイン
仰向けに寝て、お腹をへこませるように深呼吸。インナーマッスルを鍛えるのに効果的です。

4.生活習慣を見直す

・冷え対策:冷えると血流が悪くなり、筋肉が固まりやすくなるため、お風呂に浸かる習慣をつける。

・適度な運動:ウォーキングやヨガなど、軽い運動を取り入れる。

・睡眠環境の改善:腰に負担のかからない寝具(硬めのマットレスなど)を選ぶ。

高座渋谷ポポの木整骨院だからできる改善アプローチ

セルフケアだけでは改善が難しい場合や、痛みが長引いている場合は、専門的な施術を受けることが重要です。高座渋谷ポポの木整骨院では、腰痛の根本改善を目指し、多彩なアプローチを提供しています。

1.深部整体

筋肉や関節の深部にアプローチし、腰痛の原因となる筋肉のこわばりを解消します。

2.骨盤矯正

骨盤の歪みが腰痛の原因になっているケースでは、骨盤矯正によって体のバランスを整え、腰への負担を軽減します。美脚矯正も組み合わせることで、姿勢改善にもつながります。

3.筋膜リリース

筋膜の癒着や緊張をほぐし、腰回りの動きをスムーズにします。慢性的な腰痛に効果的です。

4.マタニティ整体

妊娠中や産後の腰痛に特化した施術を行い、体への負担を軽減します。

5.美容整体

姿勢改善やプロポーションの調整を目的とした整体で、腰痛と同時に見た目のバランスも整えます。

6.マッサージ

筋肉の緊張をほぐし、血行を促進することで、腰痛の緩和を目指します。

7.運動療法

腰痛の予防や再発防止のために、専門的な腰痛体操やEMS筋力トレーニングを行い、体幹の強化をサポートします。

8.電気療法

ハイボルト療法を用いて、深部の筋肉や神経に働きかけ、痛みを即座に和らげます。

9.温熱療法

温熱によって血流を促進し、筋肉のこわばりをほぐすことで、腰痛の緩和を目指します。

10.AIによる姿勢検査

シセイカルテというツールを用いてAIによる姿勢分析を行います。人間の手では見れない定量的な分析をかけることで身体のお悩みの根本的な原因を探ります。

姿勢分析アプリの画像

 

まとめ

腰痛を改善するには、日常のセルフケアと専門的な施術の両方が重要です。

✅ セルフケアでは…

正しい姿勢の維持

ストレッチや体幹トレーニング

生活習慣の見直し

✅ 高座渋谷ポポの木整骨院の施術では…

深部整体・骨盤矯正・筋膜リリース で根本改善

マタニティ整体・美容整体 で体のバランスを整える

マッサージ・運動療法・EMSトレーニング で筋肉をほぐし、鍛える

電気療法・温熱療法 で痛みを和らげ、血流を促進

「腰痛を繰り返したくない」「根本から改善したい」という方は、ぜひ一度高座渋谷ポポの木整骨院にご相談ください!

腰の痛みに関してよくある質問

Q1. 腰痛は放っておいても自然に治りますか?

軽度の腰痛であれば、数日から数週間で自然に回復することもあります。しかし、痛みが長引いたり、繰り返し発生する場合は、骨盤の歪みや筋肉の緊張が原因になっている可能性が高いため、専門的な施術を受けることをおすすめします。

Q2. 腰痛があるときに運動しても大丈夫ですか?

腰痛の原因によりますが、急性の強い痛みがある場合は、無理に運動せず安静にすることが大切です。一方で、慢性的な腰痛には適度なストレッチや体幹トレーニングが効果的です。どの運動が適しているかは、専門家に相談すると安心です。

Q3. 腰痛には温めるのと冷やすの、どちらがいいですか?

腰痛の状態によって異なります。

急性の痛み(ぎっくり腰など)は、炎症を抑えるために冷やす(アイスパックなど)ことが推奨されます。

慢性の腰痛や筋肉のこわばりには、血流を促進するために温める(ホットパックや入浴)が効果的です。

Q4. 腰痛は整体や整骨院で改善できますか?

はい、整体や整骨院での施術は腰痛改善に効果的です。特に骨盤矯正・筋膜リリース・深部整体などのアプローチは、腰痛の原因となる筋肉の緊張や骨格の歪みを整え、痛みを根本から改善することができます。痛みの状態に合わせて最適な施術を受けることが重要です。

執筆者:柔道整復師按摩マッサージ指圧師 院長 大岡 統

柔道整復師の大岡です。大和市で腰痛に困っている皆様の力になるため、親身になってご対応させていただきます。気になることがあればお気軽にお問い合わせください。

見出しの装飾

大和市にお住まいの皆様へ

高座渋谷ポポの木整骨院
6つの特徴

見出しの装飾
ポポの木整骨院 整体院のスタッフの写真
特徴1

月~土曜日は夜22時まで営業!
祝日もOK!

遅い時間でも来院ができるように夜22時まで開院しております。祝日も22時まで営業!
お仕事帰りでも通いやすい!

院長が施術をしている写真
特徴2

大和市で唯一の深部整体
「マッサージでなかなか治らない」あなたへ

深部整体は骨格と筋肉と関節と内臓にアプローチし、根本的な原因から改善していきます。
深部整体の施術を受けることでマッサージでは治らなかった痛みを和らげます。
筋膜リリースとストレッチと骨格の歪みを整えます。
別記事で詳しく解説しています。
深部整体

女性の患者様からの指示が9割です
特徴3

女性に優しい整骨院 整体院です!

女性の患者様から9割を超える支持を頂いております。女性ならではのお悩み、お子様連れなども対応いたしますので、お気軽にご相談ください。
産後骨盤矯正
マタニティ整体

スタッフの写真
特徴4

高座渋谷駅から
徒歩3分の好立地!

小田急高座渋谷駅から歩いてすぐの場所にあります。西口商店街沿いで大変分かりやすい立地です。

施術中の写真
特徴5

交通事故のケガは
保険適用で0円!

むちうち症など交通事故のお怪我の改善も得意としています。自賠責保険適用で実費負担0円で施術が可能です。
以下のリンクから、別記事で詳しく解説していますので、こちらもあわせてご覧ください。
高座渋谷周辺で交通事故に遭われてしまったら

カウンセリング写真
特徴6

20年以上のキャリア・
10万人以上の方に
施術を提供した院長が
しっかりと対応します。

当院の院長は1998年の国家資格取得以来多くの方に施術を提供しています。多くの症例に触れてきた院長が患者様に合った・本当に必要な治療プランをご提案いたしますのでお体にお悩みの際はぜひご相談ください。
リラックスした空間での施術で身も心も健康にしていきましょう。

見出しの装飾

患者様の声を頂いております

見出しの装飾

30代 女性 大和市 マタニティー猫背腰痛腰痛改善プログラム骨盤の歪み

1.当院に来院した時は、どんな時に、どのような痛みがありましたか?

普段から猫背や骨ばんのゆがみがあり、腰に痛みがありました。
また、妊娠してから行ける整体が無く、ずっと探していました。

2.治療を受けられて痛みはどのように変化しましたか?

猫背は、寒さからか身体が縮こまってしまうような感じで、骨ばんの歪みは姿勢や脚を無意識に組んでしまうことで、腰に痛みを感じるのだと思います。
また、妊娠してからはむくみや腰に違和感がありました。

30代 女性 大和市 全身の疲れ腰痛腰痛改善プログラム骨盤矯正

腰痛や全身の疲れやすさにお困りではありませんか?これらの症状は、日常生活の質を大きく低下させ、快適な活動を妨げることがあります。腰痛は、不適切な姿勢や重い物の持ち運び、ストレスなどによって引き起こされることが多く、全身の疲れやすさは、栄養不足や睡眠不足、過度のストレスなどによる可能性があります。当院での施術は、痛みの原因と全身の疲労感の根本原因を特定しそれに基づいた効果的な施術法を提供することに重点を置いています。施術としてマッサージ、筋膜リリース、骨盤矯正、適切な栄養指導、必要に応じた運動療法などが含まれ、痛みの軽減と全身のエネルギーレベルの向上を目指します。腰痛や全身の疲れやすさでお困りの方は、ぜひ当院にご相談ください。

1.当院に来院した時は、どんな時に、どのような痛みがありましたか?

腰痛(日常)、全身の疲れやすさ

2.治療を受けられて痛みはどのように変化しましたか?

妊娠をきっかけに産前から現在まで(産後2年半)

20代 女性 大和市 産後骨盤矯正腰痛腰痛改善プログラム

「産後の腰痛にお困りではありませんか?出産は女性の身体に大きな変化をもたらし、腰痛を引き起こすことがあります。当院では、産後の腰痛に対して専門的な施術を提供しています。産後の腰痛は、骨盤の位置の変化、筋肉の緊張、ホルモンの変動などによって引き起こされることが多いです。当院では、産後の身体の特性を理解し、それに基づいた効果的な施術を提供することに重点を置いています。適切なストレッチ、必要に応じた運動などが含まれ、痛みの軽減と全身のリラクゼーションを目指します。産後の腰痛でお困りの方は、ぜひ当院にご相談ください。私たちは、患者様の健康と快適な育児生活をサポートします。」

1.当院に来院した時は、どんな時に、どのような痛みがありましたか?

産後で腰の痛み

2.治療を受けられて痛みはどのように変化しましたか?

抱っこのしすぎで腰に負担がかかってしまった。

高座渋谷ポポの木整骨院

お気軽にお問い合わせください

LINE

住所
〒242-0023
神奈川県大和市渋谷5丁目37-9 ekinia102
アクセス
高座渋谷駅から徒歩3分

受付時間定休日:日曜日