浮き指・かがみ指が五十肩を引き起こす?足元から始まる姿勢と肩の関係|大和市高座渋谷で口コミ1位の整骨院

装飾
受付時間

皆さんこんにちは、高座渋谷ポポの木整骨院です!

「最近、肩が上がりにくい」「五十肩かも…」と感じている方、その原因が実は足の指の変形かもしれないなんてビックリですよね?!

浮き指かがみ指(足の指が地面から浮いていたり曲がっていたりする状態)は、見た目の問題だけでなく、姿勢の乱れや肩の不調にもつながるのです。

今回は、浮指やかがみ指と五十肩の関係を詳しく解説していきます。

浮き指・かがみ指が五十肩を引き起こす?足元から始まる姿勢と肩の関係

足の指が肩に影響を与えるメカニズムとは?

1. 姿勢の悪化

浮き指やかがみ指があると、足裏でしっかりと地面を捉えることができません。その結果、体のバランスが崩れ、無意識に猫背や巻き肩など、悪い姿勢になってしまいます。

2. 体の歪み

姿勢の乱れは、骨盤や背骨の歪みにもつながります。すると、肩甲骨や肩関節の動きが悪くなり、徐々に肩に負担がかかります。

3. 肩関節への負担

体のバランスが崩れた状態で生活を続けていると、肩関節を支える筋肉や腱に炎症が起きやすくなります。これが**五十肩(肩関節周囲炎)**の引き金になることも。

 

✅ 浮き指・かがみ指と正常な足指の比較表

浮き指とかがみ指

【事例紹介】足指の不調が引き起こした五十肩のケース

● 事例①:浮き指が原因で五十肩を発症した50代女性

職業:事務職(1日中座り仕事)
症状:右肩が上がらず、夜間痛も強い
背景:扁平足気味で、靴の中で指が浮いていた

▽経過と原因

  • 姿勢が悪く、猫背・ストレートネックがあり。 
  • 足指が地面に接地しておらず、歩くときに踵重心・つま先浮き状態。 
  • 骨盤が後傾し、肩が内巻きになるクセが続いていた。 
  • 徐々に肩に負担が蓄積し、ある日突然、右肩が動かせなくなった。 

▽施術内容と改善

  • 足指のトレーニング(タオルギャザー、グーパー運動) 
  • 骨盤・姿勢矯正 
  • 肩関節周囲の筋膜リリースと温熱療法 

👉 3か月後には夜間痛が解消し、日常生活での動作も楽に。
足指から全身のバランスを整えたことで、根本的な改善に成功。

● 事例②:かがみ指による体の歪みから五十肩が悪化した60代男性

職業:運転手(長時間座り仕事+運動不足)
症状:左肩が痛くてシャツが着られない、後ろに手が回らない

▽経過と原因

  • 小指や中指が内側に曲がり、つま先がしっかり着地できていなかった。 
  • 片足重心になりやすく、体幹がブレていた。 
  • 猫背と巻き肩、左肩への偏った負担が続き、徐々に可動域が減少。 
  • 市販薬やマッサージでは改善せず、夜も痛みで起きるように。 

▽施術内容と改善

  • 足底筋・足指の可動域改善 
  • 骨盤~肩甲骨連動の調整(姿勢改善) 
  • EMSで体幹とインナーマッスル強化 

👉 半年後には肩の可動域が大きく回復し、痛みなく車の運転もできるように。

浮き指・かがみ指から始める五十肩対策

【足指の機能改善】

方法 内容
足指ストレッチ 足指を一本ずつ丁寧に動かす、タオルを足指でつかむトレーニングが効果的。
歩き方の見直し 地面をしっかり足指全体でとらえるように意識して歩く。
サポートグッズの活用 テーピングやインソールで足指の機能を補助。

タオルギャザーのやり方  (引用:足と健康のユウキ)

【姿勢の改善】

方法 内容
姿勢チェック 鏡で肩の位置や背中のラインを確認し、正しい姿勢を意識する。
体幹トレーニング 姿勢を支える筋肉(インナーマッスル)を鍛える。
専門施術を受ける 整体院などで体のバランスを整えるサポートを受けるのも効果的。

【肩関節のケア】

方法 内容
肩のストレッチ 肩周りの筋肉をゆるめる簡単な運動を日課にする
温めるケア 肩を温めて血流を促進し、筋肉の緊張をやわらげる。
医療機関の受診 痛みが強い場合や長引く場合は整形外科へ相談。

日常生活での注意ポイント

  • 長時間同じ姿勢を避ける(デスクワーク中は適度に動く)

     

  • 重い荷物を片側だけで持たない

     

     

  ・ 痛みのある動きは避け、安静にする

まとめ:五十肩予防は“足元から”始めよう

足指の異常からくる姿勢の崩れは、肩への負担増大につながる隠れた原因です。

実際に五十肩の人の足を見ると、浮指やかがみ指になっている人がいました!
五十肩に悩む方、予防したい方は、ぜひ足元にも目を向けてみてください。

ポポの木整骨院でも、足指・姿勢・肩関節の状態をトータルでチェックし、根本改善を目指した施術を行っています。お困りの方は、ぜひお気軽にご相談ください。

大和市で五十肩になったら

五十肩になったら、まずは詳しい基本情報を知りたいですよね

五十肩に関するお役立ち情報や体の不調に関するヒントを多数掲載中です。

くわしくはこちら

大和市・高座渋谷で五十肩でお悩みの方へ|原因・症状・改善法

執筆者:柔道整復師按摩マッサージ指圧師 院長 大岡 統

当院では完全予約制を取り、お一人お一人様と向き合いしっかりと耳を傾け、施術を通して、「来て良かった」と言っていただけるように全力でサポートさせていただきます。
私は痛みを取り除くだけではなく、ビジョンがあります。
その先にある患者様の未来が幸せで豊かなものであるように小さな街「高座渋谷」にある小さな整骨院「ポポの木」が皆様の大きな幹となって「皆様の健康と豊かな生活」をお守りさせて頂く事で社会に貢献していく事を使命と考えているからです。

高座渋谷ポポの木整骨院 整体院のアクセス