背部痛

・背中をひねると、背中が痛む
・呼吸をすると痛む
・背中を曲げると痛む
・猫背になってしまう
・背中をそらすと痛む


なぜその症状が発生するのか?|高座渋谷ポポの木整骨院
背部の痛みは、不良姿勢や筋肉疲労によって発生するものがほとんどです。
日常動作や仕事でおもいものをもちあげたりすると筋肉に疲労が蓄積して発生するもの。
また首コリから背中の痛みにつながることもあります。
その他、腰痛があると腰をかばって背中に負担をかけて痛むこともあります。
放置するとどのようなリスクがあるのか?|高座渋谷ポポの木整骨院
はじめは、軽い痛みであっても放置して慢性化すると骨盤や背中の骨に歪みやズレが生じます。
背中の痛みが悪化して強い痛みにかわります。
その症状から抜け出すためにはどのような施術が必要か?|高座渋谷ポポの木整骨院
背中の痛みを感じたら、まず不良姿勢をさけましょう。
さらに、生活習慣の中に軽い運動をする必要があります。
デスクワークの方は、1~2時間程度おきに休憩をいれることで軽減できます。
慢性的な痛みになっている場合は、痛みを解消するだけではまた再発してしまいますので、骨盤矯正や肩甲骨の調整などの運動法などを日常生活に組み込むといいとおもいます。
当院で行っている施術法|高座渋谷ポポの木整骨院
背骨の土台となっているのは、骨盤です。
骨盤が側面に傾くと背中の位置がずれてしまい、身体が斜めに倒れてしまいそうになります。
反対側で支えなくてはならず痛みが発生します。
また目線を平行にするために背中をねじらなくてはならず背中に捻じれが生じます。
骨盤の歪みをとることで、大幅な改善がみられることも多いです。
当院では、筋肉を緩めるだけでなく、猫背矯正や骨盤矯正を行っています。
また正しい姿勢の取り方を指導させて頂くことで不良姿勢を根本的な改善を行い、痛みのでない身体づくりを行います。

執筆者:院長 大岡 統
当院では完全予約制を取り、お一人お一人様と向き合いしっかりと耳を傾け、施術を通して、「来て良かった」と言っていただけるように全力でサポートさせていただきます。
私は痛みを取り除くだけではなく、ビジョンがあります。
その先にある患者様の未来が幸せで豊かなものであるように小さな街「高座渋谷」にある小さな整骨院「ポポの木」が皆様の大きな幹となって「皆様の健康と豊かな生活」をお守りさせて頂く事で社会に貢献していく事を使命と考えているからです。