神奈川県大和市を中心に営業する高座渋谷のポポの木整骨院です。
地域の皆さまに支えられ
多くの患者様が「来てよかった!」と実感されています。
当院のGoogle口コミ評価は ★4.8以上!
170件以上の口コミを頂いております。
高評価を頂きありがとうございます!
📅 3つの方法でカンタン予約!
お好きな方法で、今すぐご予約ください。
寝違え

- 朝起きたら首を寝違えた
- 首や肩や背中が痛くて起き上がれない
- 寝違えで動かすと鋭い痛みを感じる
- 首を左右に動かせない、後ろを向けない、回らない
- 上を向くと首が痛む
- 肩や背中にまで痛みが大がく
- 首のこわばり、腫れを感じる
- 整形外科で湿布を処方されたが良くならない
- 経験が豊富で親切な先生に施術をしてもらいたい。
寝違えとは?|大和市高座渋谷ポポの木整骨院
朝起きてたら首が痛くて動かせない…それは古典的な寝違えの症状
寝違える状態とはどのような状態でしょうか?
眠っていて目が覚めたときに、首の後ろや首から肩にかけての痛みが出ることがあり、いわゆる「寝違え」と言います。
参考記事:日本整形外科学会より引用
具体例:うつ伏せで枕を抱えたまま眠る
うつ伏せで枕を抱えるように寝ていたら、朝起きたとき首が右に回らない……というように、「首が曲がった姿勢」のまま長時間眠ると起こりやすいです。
首の痛みは筋肉・靱帯の炎症が影響
一見骨が炎症を起こしているように感じるかもしれませんが、実は筋肉や筋膜の問題がほとんどです。
寝違え症状と経過
寝違えの症状は、首や肩の痛みを感じることが挙げられます。
この際、首を動かすと鋭い痛みがあり、首の動きが制限されるのが特徴です。
経過は、多くの場合、数時間から数日で改善することが多いです。
しかし、炎症や筋肉の緊張が続く場合には、痛みが長引くことがあります。
さらに、悪化すると他の疾患(椎間板ヘルニアなど)の可能性も考慮する必要があります。
寝違えの原因|大和市高座渋谷ポポの木整骨院
(1) 寝姿勢が招く「首の可動域制限」
うつ伏せや横向きで首をねじった姿勢を長時間続けると、筋肉に大きなストレスがかかります。
(2) 枕が合わない
枕が高すぎたり低すぎたりすると、首の自然なカーブを崩れ、寝違えやすくなることも。
(3) 普段の首・背中への負担
デスクワークやスマホ操作で、常に首を前に倒している状態(ストレートネック気味)だと、ちょっとした寝姿勢の乱れでも痛みに繋がりやすくなります。
(4)体調不良や自律神経の乱れ
この記事では長時間のスマホやデスクワークでの姿勢、ストレス、合わない枕や硬すぎるベット、睡眠の質の低下、冷え、運動不足などが要因とされています。
(5) ストレス
精神的ストレスによって筋肉がこわばっていると、寝違えを起こしやすくなります。
放置すると|大和市高座渋谷ポポの木整骨院
慢性的な首の痛みや頚椎症、ストレートネックになる可能性も
軽い寝違えだからといって放っておくと、慢性痛になって、首周辺の筋肉や筋膜が硬くなり、血行不良や姿勢の崩れが進行しやすくなります。
繰り返し寝違えを起こす方の中には、首の骨が前方に出てしまう「ストレートネック」や
慢性的に首の痛みや腕の痺れがでてしまう「頸椎症(けいついしょう)」などに進行してしまうことも。
参考:ストレートネックの詳細は、ストレートネックについてで解説しています。
繰り返す寝違えは根本改善が必要
首に負担のかからない枕や寝具の選び方を見直したり、首肩の緊張をケアすることが欠かせません。
関連記事
ポポの木整骨院では、「寝違え」以外にも首や肩のトラブルを幅広くサポートしています。症状が長引く方は、下記ページもぜひご覧ください。
• 頸椎症:首の骨や椎間板が変性し、痛みやしびれを引き起こす状態です。
• 肩こり・首コリ:日常的なデスクワークやスマホ操作で硬くなった筋肉を根本からアプローチ。
• ストレートネック:首がまっすぐになり痛みや動きの制限を感じる状態。普段の姿勢改善が重要です。
各ページでは症状の原因や具体的な施術法、セルフケアのポイントを詳しく解説しています。ご自身の首の症状に近いものがあれば、併せてチェックしてみてください。
なぜ治らないのか?3つの落とし穴
首だけ揉んでも改善しない
痛む首回りを揉んでも、肩甲骨や骨盤など離れた部位の歪みが放置されていれば再発しがち。
姿勢&生活習慣を変わらないまま
猫背やスマホ首が続くと、たとえ一度痛みが治まってもまた寝違えを起こしやすいです。
薬や湿布に頼りすぎ
痛み止めで一時的に炎症を抑えても、身体の使い方が変わらない限り原因解決にはなりません。
整骨院と整形外科、お薬どちらを選ぶべき?
検査やお薬を求めるなら整形外科
整形外科では画像検査で骨や神経の異常を診断し、薬や安静で炎症を抑えるのが主な治療です。
根本改善を求めるなら整骨院
一方、整骨院では骨盤や肩甲骨など全身のゆがみを整え、寝違えを繰り返さない身体づくりを目指します。再発予防には、姿勢や動作のクセにアプローチできる整骨院の施術も効果的です。
よくあるお悩みのパターン | なぜ改善しない? | 整骨院のアプローチ |
---|---|---|
首だけなんとかすればいいと思っていた | 骨盤・肩甲骨の歪みを放置 → 首に負担集中 | 全身の連動性をチェックし調整 |
姿勢は気にしていなかった | 猫背やスマホ首が続く → 再発しやすい | 姿勢改善と生活動作の指導 |
痛みが引けば大丈夫だと思っていた | 一時的な痛みの抑制 → 根本改善に至らず | 手技療法とセルフケア指導で原因にアプローチ |
当院での治療ステップ|高座渋谷ポポの木整骨院
カウンセリング・炎症期のケア
1)徹底したカウンセリングと姿勢分析
いつから痛みがあるのか、どんな姿勢で寝ているか、
普段の仕事環境はどうか──などを詳しく伺い、
AI姿勢分析システムを活用して身体のバランスをチェック。
首だけでなく全身の歪みを把握します。
2)炎症期(発症~48h)
負担の少ない施術を選択します。
寝違え直後は炎症が強いため、骨格矯正や強い刺激は逆効果になる場合も。
まずはアイシングやハイボルト電気療法で炎症の緩和に努めます。
痛みを避ける動きは避けるが、早期から軽く動かした方が回復が早いので、
首の稼働範囲を徐々に広げていきます。
骨格・筋膜・筋肉リリース
首のトリガーポイント(痛みの原因となるしこり)をソフトに刺激し、首の動きをスムーズにします。
バランスが崩れた部位を根本的に調整することで、寝違えを繰り返さない身体をつくります。
セルフケア&生活指導
普段使っている枕やマットレスの見直し、ストレッチや軽い運動の指導を行います。
通院時に痛みが取れた後も、再発を防ぐためのセルフケア方法をしっかりお伝えします。
Q1. 寝違えは何回の施術でよくなりますか?
軽度の場合は1~2回の施術で変化を感じる方が多いですが、症状や姿勢の状態によります。
根本改善が必要な場合は複数回かかります。
Q2.施術は痛くないですか?
ボキボキしないソフトな施術です。「痛気持ちいい」程度で、無理な力は加えません。
Q3. 他の整骨院や整体院とはどう違うの?
当院では、揉むだけでなく、骨格調整をします。
寝違えの原因を根本から解消するため、首だけでなく全身のバランスを整え、原因へのアプローチと再発予防を重視しています。
Q4. 施術後に気をつけることはありますか?。
施術当日は無理に首を動かさない(炎症が悪化する可能性がある)
当日は冷やす(慢性は温める)
しっかり水分補給をする
無理な運動をさける(ただし、日常生活と同じ生活を送る)
Q5. 健康保険は使えますか?
明確な外傷(急な寝違えで激しい痛みがあるなど)がある場合は保険対象ですが、
慢性的な肩こり・首のこりが原因の場合は対象外になります。
Q6.予約は必要?
予約制になります。
ホットペッパービューティーやLINEまたは電話でご予約ができます。
「寝違えた時どうすれはいいの?」「首が痛みがなかなか改善しない」とお悩みの方、
「寝違えを根本から改善したい」「日常生活から予防したい」という方は、
大和市・高座渋谷の寝違え専門のポポの木整骨院にご相談ください。
📅 3つの方法でカンタン予約!
お好きな方法で、今すぐご予約ください。
トリガーポイントで楽になる寝違えー筋膜リリースの真価|高座渋谷ポポの木整骨院
トリガーポイントと筋膜リリース
寝違えの痛みの多くは「筋膜性疼痛」と呼ばれるもので、首や鎖骨、肩甲骨付近にできたトリガーポイントが痛みの根源になっているケースが少なくありません。
- トリガーポイント: 筋肉内に存在する痛みの引き金となる硬結(シコリ)のような部分。
- 筋膜リリース: 筋膜の癒着をはがすことで血行を促進し、痛みを軽減させる手技。
具体的な事例
首が痛くて上を向けなかった方が、首や鎖骨のトリガーポイントを丁寧にリリースすることで、
わずか1回の施術で痛みが和らぎ、上に向けるようになった事例があります。
大和市在住、20代女性受付の方の感想:
「1週間程度酷い寝違えが続き、仕事でデスクワークをするのが苦痛でした。電気治療と骨格の調整を2回受診したところ、翌日には驚くほど楽になりました。
バリバリに張って重かった首も軽快に動くようになりました。
AI姿勢検査で自分の歪みがわかったので、姿勢も気を付けるようにしています。
大和市高座渋谷在住、30代男性会社員の感想:
長時間のデスクワークで首が痛くなり、寝違えがひどくなりました。ポポの木整骨院での施術を受けたところ、一回で痛みが和らぎ、3回の施術で痛みがなくなりました。
日々変化する体調にも、しっかり対応してくれます。
スタッフの皆さんも親切で、安心して通えます。
大和市在住、40代女性受付の方の感想:
寝違えで首が動かせずになりました。整形外科では、湿布をもらいましたが改善せず、ポポの木整骨院にきました。
ポポの木整骨院での整体とハイボルトで、首の痛みがすっかり取れました。
3回の施術で寝違えが全く起きなくなりました.

寝違えでお悩みの方へ】
大和市の患者様が、突然の寝違えで動かせなかった首の痛みから回復された施術事例を紹介しています。
「ある朝突然、首がまったく動かない…」
最初来た時は、上を向けなかった患者様が、当院の施術によって驚くほど辛い痛みが改善された実例をご紹介しています。
実際の施術の流れや、患者様から寄せられた喜びの声も掲載
ご予約はお電話、LINE、もしくはHotpepperからお取りできます。
📞 お電話でのご予約はこちら → 046-267-1130
📍 アクセス:〒242-0023 神奈川県大和市渋谷5丁目37−9 ekinia102
\今すぐ予約/(ホットペッパービューティー)
でも、適切な施術を受ければ、驚くほどスムーズに回復することも!「もっと早く来ればよかった!」そんな声が続出!
あなたも 痛みを手放して、快適な毎日を取り戻しませんか?「寝違えで激痛で動けなくて仕事ができない方」、「病院と整骨院どちらにいけばいいの?」と悩んでいる方、まずはお気軽にご相談ください!
あなたのつらい首。肩・背中の痛みを一緒に解消し、ぶり返さないお身体づくりをご一緒に行いましょう!
院へのアクセス・営業時間
住所
〒242-0023 神奈川県大和市渋谷5丁目37−9 ekinia102
アクセス
高座渋谷駅から徒歩3~4分
営業時間
10:00~22:00(完全予約制)

執筆者:柔道整復師・按摩マッサージ指圧師 院長 大岡 統
当院では完全予約制を取り、お一人お一人様と向き合いしっかりと耳を傾け、施術を通して、「来て良かった」と言っていただけるように全力でサポートさせていただきます。
私は痛みを取り除くだけではなく、ビジョンがあります。
その先にある患者様の未来が幸せで豊かなものであるように小さな街「高座渋谷」にある小さな整骨院「ポポの木」が皆様の大きな幹となって「皆様の健康と豊かな生活」をお守りさせて頂く事で社会に貢献していく事を使命と考えているからです。