大和市高座渋谷ポポの木整骨院:アクセス・院情報
高座渋谷から徒歩4分の坐骨神経痛専門施術の整骨院
大和市高座渋谷エリアで坐骨神経痛でお悩みなら、口コミ評価4.8(179件以上)の当院へ。20年の治療実績を持つ専門院です。
基本情報とアクセス
所在地: 〒242-0023 神奈川県大和市渋谷5丁目37-9 ekinia102
最寄駅: 小田急江ノ島線「高座渋谷駅」西口から徒歩4分
電話番号: 046-267-1130
診療時間: 9:00〜22:00(最終受付21:00)月〜土曜日・祝日営業
定休日: 日曜日
アクセス便利情報
- 駐車場: 専用駐車場なし(近隣にコインパーキングあり)
- 目印: いなげやスーパー、ツルハドラッグが近く
- 徒歩ルート: 高座渋谷駅からの徒歩ルートはこちら
- 車ルート: 大和駅からの車でのルートはこちら
坐骨神経痛解消の独自施術法「連動性アプローチ」
当院では「痛み」だけを一時的に抑えるのではなく、根本原因にアプローチします。独自の施術法「ポポの木式 連動性アプローチ」により、多くの坐骨神経痛患者様の笑顔を取り戻してきました。
連動性アプローチでは、身体を部分的に見るのではなく、全身の関節や筋肉の「つながり」に着目。一般的な施術では改善しにくかった慢性症状も、この方法で解消に導きます。
当院の基本施術の深部整体法の特徴
表層の筋肉だけでなく、深層部の筋肉や筋膜にもアプローチし、緊張を解放する当院独自の施術法です。特に坐骨神経痛の原因となる筋肉の緊張を効果的に緩和します。
深部整体では、以下の4ステップで施術を行います:
- 徹底的な検査と原因特定
- 骨盤・背骨のニュートラルポジション回復
- 筋肉の緊張緩和(特に梨状筋などの深部筋)
- 日常動作の見直し指導
体全体のバランスと動きの連携を改善し、痛みの根本原因を解消する当院独自の治療法です。骨盤・背骨のニュートラルポジション回復と身体全体の連動性を取り戻すことで、再発しにくい体づくりを実現します。
よくある坐骨神経痛のお悩み
- 「坐骨神経痛かも…」と不安を感じている
- 「病院に通ったけど効果が実感できない」
- 「長年の坐骨神経痛の痛みを早く解消したい」
大和市・高座渋谷エリアにお住まいで、このようなお悩みをお持ちの方に、ポポの木整骨院は確かな施術をご提供します。
当院の4つの強み
- 専門的な症状分析と根本改善 — 痛みの原因を見極め、動作改善まで含めたトータルケア
- 通院しやすい好立地 — 高座渋谷駅から徒歩4分、22時まで営業で仕事帰りも安心
- 国家資格保有の専門スタッフ — 柔道整復師・按摩マッサージ指圧師による安全な施術
- 再発防止へのサポート — セルフケア指導とアフターフォローで長期改善を実現
選ばれる理由と患者様の声
40代女性 Tさん(事務職) 「3ヶ月ほど続いた坐骨神経痛で、座っての仕事が本当に辛かったのですが、ポポの木整骨院の連動性アプローチで施術を受けて5回目くらいから劇的に改善しました。今では痛みを感じることなく仕事に集中できています!」
👨⚕️ 初回施術の流れ
① カウンセリング(10分)
丁寧なヒアリングで痛みの原因を見極めます
② 検査・診断(15分)
骨盤や筋肉の状態を詳しく評価します
③ 施術(30分)
深部整体と連動性アプローチで根本改善
④ アフターケア(10分)
セルフケア指導と今後のプラン提案
ご予約・お問い合わせ方法
- WEB予約: 24時間受付可能なホットペッパービューティから予約
- LINE予約: LINE公式アカウントからの予約で特典あり
- 電話予約: 046-267-1130(営業時間内)
新規患者様限定キャンペーン
【全身整体コース】
通常料金 7,700円 → 特別価格 3,980円
※LINEからのご予約でさらに1,000円割引!
坐骨神経痛や腰痛でお悩みの方、この機会にぜひポポの木整骨院へご相談ください。初回の検査・施術で、あなたの坐骨神経痛が当院の施術で改善できるかどうかがわかります。
※「LINEキャンペーンを見ました」とお伝えいただくとスムーズです

患者様の声を頂いております

坐骨神経痛膝の痛み


1.当院に来院した時は、どんな時に、どのような痛みがありましたか?
足の痺れ
お尻あたりの痛み
膝の痛み
2.治療を受けられて痛みはどのように変化しましたか?
膝は(両方)10年以上前から変形性膝関節症
おしりのあたりは店頭。変形性腰椎症
ヘルニア坐骨神経痛深部整体

1.当院に来院した時は、どんな時に、どのような痛みがありましたか?
椎間板ヘルニア、坐骨神経痛
2.治療を受けられて痛みはどのように変化しましたか?
1月ごろ、仕事(分助)、利用者様、解除になりました。
坐骨神経痛

- お尻や太ももに電気が走るような痛み
- 朝起きた時、坐骨神経痛でふくらはぎの痺れが酷くて動けない
- 歩くと痛い、長時間座ると痛い
- 足にかけてのしびれや違和感
- 立ち上がりの鋭い痛み:
- 湿布や痛め止めでは改善しない
- 坐骨神経痛で手術しなくてよい方法を探している
大和市・高座渋谷エリアで坐骨神経痛でお悩みの方に、根本から改善する施術をご提供しています。当院では「深部整体」&「連動性アプローチ」という独自の方法で、多くの患者様の坐骨神経痛を改善に導いてきました。
坐骨神経痛の症状と痛みとしびれの原因|大和市高座渋谷ポポの木整骨院
坐骨神経は人体で最も太い神経で、腰から足先まで伸びています。この神経が何らかの原因で圧迫されると、お尻や太ももに電気が走るような鋭い痛みが発生します。特に神経が圧迫される主な原因として
:椎間板が飛び出して神経を圧迫
脊柱管狭窄症
脊柱管が狭くなり神経を圧迫
梨状筋症候群
お尻の深部にある梨状筋が緊張・肥大して坐骨神経を圧迫
仙腸関節障害
筋肉の硬さ
腰部・臀部の筋肉が硬くなり神経を圧迫
骨盤のゆがみ:骨盤が歪むことで神経への圧力が増加
が挙げられます。
朝起きた時のふくらはぎの痺れが動けないほど酷い理由
睡眠中の姿勢や体位により、神経への圧迫が長時間続くことで、朝起きた時に痺れが強くなることがあります。また、横になっている間に筋肉が冷え、血流が悪くなることも朝の症状悪化の原因です。当院では適切な寝方指導と神経圧迫の原因となる骨盤や背骨のゆがみを改善することで、朝の痺れを軽減します。
歩行時や座位での痛みのメカニズム
歩行時や長時間の座位で痛みが増す理由は、動作中に神経への圧力が変化するためです。特に骨盤のゆがみがある場合、歩行時の衝撃が神経に伝わりやすくなります。また、長時間座ることで梨状筋が緊張し、坐骨神経を圧迫することで痛みが生じます。
立ち上がり時の鋭い痛みが出る理由
立ち上がる際に感じる鋭い痛みは、姿勢の変化に伴って圧迫されていた神経が急に動くことで発生します。特に腰椎椎間板ヘルニアや仙腸関節障害がある場合に起こりやすく、日常生活に大きな支障をきたします。
放置するとどうなるか?
坐骨神経痛を放置すると、個人差はありますが以下のような可能性があります。
適切な対処を行なわず放置したり、根本的な解決がなされないと
- 症状が慢性化
- 筋力低下
- 感覚障害
- 後遺症
などが起きてしまい、日常生活に支障をきたしてしまうこともあります。
整形外科や病院での検査の限界
ケース1: 外観に異常があっても機能は正常
外観異常あり、機能正常の例:ホースが傷ついていても折れ曲がっていても、水がスムーズに流れるケース
図の左側は、ホースに傷や折れ曲がりがあっても、水が正常に流れる状態を示しています。これは人体において、画像検査で異常が見つかるが、実際には痛みがない状態に相当します。
ケース2: 外観は正常でも機能に問題あり
外観正常、機能異常の例:ホースの外はキレイでも、押しつぶされて内部で水の詰まりがあるケース
図の右側は、ホースの外観は正常に見えるのに、内部で押しつぶされて水の流れが阻害されている状態を示しています。人体では、画像検査では異常が見つからないが、実際には痛みがある状態に相当します。
人体への応用
このホースの例えを人体に応用すると、画像検査結果と実際の症状の不一致がよく理解できます。
左側の人は、MRIで異常(例えば椎間板ヘルニア)が見られるものの、痛みなどの症状はありません。右側の人は、MRIでは特に異常が見られないにもかかわらず、腰痛に苦しんでいます。
坐骨神経痛の原因と治療アプローチ
坐骨神経痛の診断と治療においても、画像検査だけに頼らない総合的なアプローチが重要です。
保存的治療の重要性については、以下のように述べられています:
なぜ対症療法だけでは不十分なのか
痛みの原因に応じた適切な治療アプローチの重要性について、以下のような知見があります:
また、根本的な改善には筋肉や姿勢の問題にも対処する必要性が指摘されています:
まとめ
ホースの例えを通じて、画像検査の限界についての理解が深まったことでしょう:
- 外観異常≠機能異常:見た目の異常が必ずしも機能障害や痛みを意味するわけではない
- 外観正常≠機能正常:見た目が正常でも内部に機能障害や痛みの原因が存在することがある
このような医学的知見からも、坐骨神経痛などの痛みの根本的な改善には、画像検査だけに頼らない総合的なアプローチの重要性が理解できます。痛みの診断と治療は、単に構造的な異常を見つけるだけでなく、機能的な問題も含めて評価する必要があるのです。
参考文献と関連リンク
坐骨神経痛のセルフケア
坐骨神経痛の様々な症状に応じた対応法とセルフケア方法をご紹介します。
朝の痛み・しびれにお悩みの方へ
夜間痛や朝のこわばりでお悩みの方に、当院の患者様も実践している快適な寝方のコツをご紹介しています。根本改善には原因に応じた施術が必要ですが、まずはこちらの方法で症状緩和を試してみてください。
座っているときの痛みでお困りの方へ
デスクワークや運転が多い方に多い症状です。正しい座り方で痛みを和らげるポイントをご紹介していますが、痛みが続く場合は骨盤や背骨のゆがみが原因かもしれません。
自分でできるケア方法をお探しの方へ
自宅で簡単にできるストレッチ方法をご紹介。当院では患者様一人ひとりの症状に合わせた効果的なストレッチ指導も行っています。
症状を悪化させない生活習慣をお探しの方へ
知らずにやっていることで症状が悪化することも。正しい生活習慣と専門的な施術の組み合わせで効果的な改善を目指しましょう。
最新の坐骨神経痛治療
最新の研究によると、坐骨神経痛の治療において以下のアプローチが効果的とされています:
スライダーテクニック
スライダーテクニックは、坐骨神経痛の治療において非常に有効な手法であることが研究で示されています。特にスランプ姿勢(前かがみの座位)での実施が効果的で、痛みの軽減効果が顕著であることが確認されています。 出典:鳴尾整形外科
適度な運動療法
急性期の激しい痛みが和らいできた段階であれば、適度なウォーキングによる血行促進や筋力維持が有効とされています。安静にしすぎると筋力低下を招き、回復を遅らせる可能性があります。 出典:Fuel Cells
EMSを活用した治療
当院では最新の治療機器と手技を組み合わせた効果的なアプローチを行っています。EMSの適切な使用で症状改善を促進します。
坐骨神経痛に関するよくある質問
施術の頻度や期間について
Q1. 施術の頻度や期間はどのくらいが適切ですか?
A: 坐骨神経痛の症状に応じて施術頻度は異なります。
- 初期症状が重い場合: 週1~2回の施術で早期改善を目指します。
- 症状が安定してきた場合: 2週間に1回、さらに月1回と頻度を減らします。
通われる期間は症状の程度や個人差により異なります。
- 軽度の場合: 2~4週間で改善を感じる方が多いです。
- 中等度の場合: 1~3ヶ月の施術が必要です。
- 重度の場合: 6ヶ月以上の治療と生活習慣の見直しが必要になることも。
初回カウンセリングで具体的な目安をご案内します。個別の状態に応じたプランを作成しますので、ご安心ください。
料金について
Q2. 料金はどれくらいかかりますか?
A: 以下が施術料金の目安です。保険適用の可否により異なります。
- 初回の施術料: ¥2980~3,980円(全身調整施術は¥3,980~)
- オプション: EMS治療 ¥1,500~¥3,000
詳細はカウンセリング時にご案内します。
整形外科との併用について
Q3. 坐骨神経痛は整形外科と整骨院、どっち?併用はできますか?
A:
- 痛みが酷く、ヘルニアなどがありそうな場合は整形外科で検査をすることをおすすめします。当院で紹介することもできます。
- 整形外科は坐骨神経痛治療は、「対症療法」になりがちです。
- 当院では、慢性化や再発防止のために施術だけでなく、根本からアプローチしています。
- 併院は可能です。病院で悪くなっていないか確認しながら、当院の整体を受けることで安心して治療を受けることができます。
保険適用について
Q4. 保険は適用されますか?
A: 坐骨神経痛に対する施術は通常、整骨院では保険適用になりません。ただし、外傷が原因の場合は保険適用になることもありますので、詳細はスタッフにお問い合わせください。
施術の安全性について
Q5. 整体で悪化することはありますか?
A: 当院は国家資格者(柔道整復師、按摩マッサージ指圧師)が施術をしますので、安心してください。
坐骨神経痛に関するよくあるご質問
高座渋谷で坐骨神経痛の専門治療はどこですか?
高座渋谷駅から徒歩4分のポポの木整骨院は、坐骨神経痛専門の施術を提供しています。当院独自の「連動性アプローチ」と「深部整体法」で、病院や一般的な整骨院で改善しなかった症状も根本から改善します。179件以上の口コミ評価4.8の実績があり、夜22時まで営業しているため仕事帰りでも通院しやすいと好評です。
坐骨神経痛は何回の施術で改善しますか?
坐骨神経痛の改善には個人差がありますが、多くの患者様が5〜10回程度の施術で明らかな改善を実感されています。症状の重症度や期間、原因によって異なりますが、当院の「連動性アプローチ」では全身のバランスを整えることで効率的な改善を目指します。40代女性の患者様の例では「5回目くらいから劇的に改善した」との声もいただいています。初回のカウンセリングで、あなたの症状に合わせた施術計画と回数の目安をご提案します。
整形外科で改善しなかった坐骨神経痛も治りますか?
はい、整形外科で改善しなかった坐骨神経痛でも改善可能なケースが多くあります。整形外科では画像検査で異常が見つからないと「異常なし」と診断されることもありますが、実際には機能的な問題(筋肉の緊張や骨盤のゆがみなど)が症状の原因となっていることがあります。当院の深部整体では、表層の筋肉だけでなく深層部の筋肉や筋膜にもアプローチし、骨盤・背骨のニュートラルポジション回復と筋肉の緊張緩和を行うことで、他院で改善しなかった症状にも効果を発揮しています。
高座渋谷駅から徒歩何分ですか?
ポポの木整骨院は高座渋谷駅西口から徒歩4分の場所にあります。駅を出て、いなげやスーパー、ツルハドラッグが目印となります。アクセスが良く、仕事帰りでも通いやすい立地です。また、近隣にコインパーキングもあるため、お車でのご来院も可能です。
患者様の声
改善された方々の体験談
40代女性 Tさん(事務職) 「3ヶ月ほど続いた坐骨神経痛で、座っての仕事が本当に辛かったのですが、ポポの木整骨院の連動性アプローチで施術を受けて5回目くらいから劇的に改善しました。今では痛みを感じることなく仕事に集中できています!」
50代男性 Kさん(タクシードライバー) 「長時間の運転で右足に激しい痛みがあり、仕事に支障が出ていました。何軒もの整骨院を巡りましたが、ポポの木整骨院さんの骨盤調整と連動性アプローチが一番効果的でした。今では痛みなく長時間運転できています。」
70代女性 – 坐骨神経痛、膝の痛みでお悩みの方 足のしびれ、お尻周辺の痛み、膝の痛みといった症状は、日常生活に大きな支障をきたすことがあります。これらの症状は、姿勢の悪さ、筋肉の緊張、神経の圧迫など、さまざまな原因によって引き起こされる可能性があります。当院では、これらの痛みや不快感を緩和し、お客様がより快適な生活を送れるよう、個々の状態に合わせた専門的なアプローチを提供しています。
専門家からの推薦
当院の「深部整体」と「連動性アプローチ」は、医師や専門家からも高い評価をいただいています。
整形外科医として電気療法、温熱、湿布などの対処療法での効果に疑問を感じ、様々な方法を模索していたところポポの木整骨院の深部整体を学ばせて頂きましたところ、非常に効果があった為、診療の核として取り入れております。
亀田和利 医師 (札幌医科大学医学部卒・日本整形外科学会専門医) 詳細を見る
筋肉や関節を緩める深部整体は根本原因を突き止め、症状の原因を改善することができるので、即効性、持続性ともに優れています。
保田賢児 医師 (近畿大学医学部卒・日本整形外科学会専門医) 詳細を見る
大和市の高座渋谷ポポの木整骨院は地域の皆様のお身体の不調を改善し、日常の快適さを取り戻すお手伝いをいたします。お気軽にご相談ください!
坐骨神経痛でお悩みなら大和市・高座渋谷のポポの木整骨院へ
ご新規様限定キャンペーンのご案内
身整体コースが特別価格
通常料金 7,700円 → 2,980円~
で利用できます。
※初回の検査・施術で、あなたの坐骨神経痛が当院の施術で改善できるかどうかがわかります。
LINEから簡単予約!
LINEキャンペーンをみましたとお伝えください。
坐骨神経痛でお悩みの方は、ぜひ高座渋谷駅徒歩4分のポポの木整骨院へご相談ください。
独自の連動性アプローチと深部整体で根本からの改善を目指します。
営業時間
- 営業時間:9:00〜22:00(最終受付21:00)
- 営業日: 平日・土曜・祝日 ※日曜日は定休日です。
「高座渋谷ポポの木整骨院」で根本改善を目指しましょう!
患者様一人ひとりに合わせた施術計画を提案し、生活習慣を見直しながら、坐骨神経痛からの解放を全力でサポートします!ぜひお気軽にご相談ください

執筆者:柔道整復師・按摩マッサージ指圧師 院長 大岡 統
当院では完全予約制を取り、お一人お一人様と向き合いしっかりと耳を傾け、施術を通して、「来て良かった」と言っていただけるように全力でサポートさせていただきます。
私は痛みを取り除くだけではなく、ビジョンがあります。
その先にある患者様の未来が幸せで豊かなものであるように小さな街「高座渋谷」にある小さな整骨院「ポポの木」が皆様の大きな幹となって「皆様の健康と豊かな生活」をお守りさせて頂く事で社会に貢献していく事を使命と考えているからです。